Sine Qua Non Lightmotif写真(ワイン) by Marcassin

Like!:59

REVIEWS

ワインSine Qua Non Lightmotif(2014)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2020-07-07
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Marcassin

少人数でのローヌ系ワイン会。 先ずはシネ・クア・ノン・ナイトモチーフ2014年からいただきました。 こちらはローヌ系中心ブレンドの白で、ルーサンヌ47%、シャルドネ21%、プティ・マサン14%、ヴィオニエ11%、マルサンヌ7%で、自社畑葡萄率は71%になります。 とても濃い目のしっかりとした黄金色。 ピーチやアプリコット、ライチなど甘くアロマティクな果実香に、ハニーやオークのアロマ。 ラウンドでリッチなエントリー。果実の甘味の後にスパイシーで、ミルキーなヨーグルトの酸味を感じ、長いミネラリーな余韻には、コールド・バターとしっかりとしたオークを感じます。 ローヌ系のアロマティクなキャラクターに、カリフォルニアの恵みいっぱいのシネ・クア・ノンらしいブランでした。

Marcassin

あ♪先日のアウト・ドア・ダイニングでシラーを飲まれていたシネ・クア・ノンですね(’-’*)♪Marcassinサマのおかげで、名前覚えてました!今回のエチケットも世界観を感じます! 味わいも、らしい味なんですね!いつか飲んでみたいです♪いつの日か~~~っ♪♪

盆ケン

シネクアノンの白のローヌブレンド、以前モーメントというものを飲ませてもらったことがありましたが素晴らしかったです!1本だけ持っているものもシラーで、シネクアノンはローヌ系の葡萄が得意なのでしょうか。また飲みたいです!

Johannes Brahms Ⅱ

エチケットの裏面もカッコいいですね〜 しかし濃ゆい黄金色、クラクラしますね(╹◡╹) マーカッシン様のコメントで妄想しながら エアワイン会できそうです♪

えむ お嬢

盆ケンさま いつもありがとうございます。 シネ・クア・ノンはローヌ系のカルトというカリフォルニアでもとても個性的な造り手です。ですので毎年違うエチケットなどオーナーのこだわりを直ぐに感じる存在感ですね。 少々短期間で赤、白と続き幸運でございました。

Marcassin

Johannes Brahmsさま ありがとうございます。 シネ・クア・ノンの白ですが、非常に久しぶりで、90年代のヴィンテージ依頼でした。 シラーをお持ちとは素晴らしいですね。おっしゃる様にローヌ系のスペシャリストです。 何度かピノ・ノワールも昔頂いた事がありますが、ローヌ系の方が良かった印象です。 カリフォルニア・カルトもじわじわと攻めていらっしゃいますね。

Marcassin

えむ お嬢様 ありがとうございます。 本当は白猫飲むよりもしっかり目のルージュやブランなどカルト系がお好きなのは重々承知致しております。 お約束のカルト・ワイン会、この状況で中々実現できそうに無いですね。。。

Marcassin

Marcassin
Marcassin

OTHER POSTS