ワイン | Jean Ginglinger Gewürztraminer(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アルザスは、ドイツと近いので甘いイメージがあったんですね(笑) 辛口多いですよ! 品種は、リースリングかゲヴェルツトラミネールが(o^^o) 私は、アルザスのワインが好きです‼️ ドイツワインの香りを持ち合わせ、辛口♡
潤子
アルザスってドイツの近くなんですね! ヨーロッパ行ったことないので、地理感ゼロです(笑) リースリングとかゲヴェルツトラミネールって、甘い品種ではないんですか?! 品種見ただけで、「あぁ、甘いやつだ」って思ってました(汗)
Johannes Brahms Ⅱ
アルザスはフランスで、ドイツとの国境境いですね!フランスチックで有りながらドイツのテロワールを感じられる(^.^) リースリングは、辛口とデザートワインみたいに甘口と両方使われます! ゲヴェルツトラミネールは、辛口や中甘口に分類されますが…ライチの香りを感じたらゲヴェルツだと思って間違い無いので(^_^)v 『甘いやつ』では無いです(笑) ワインは楽しい♡
潤子
なるほど〜、奥深い! イタリアやスペインになると品種も知らないものばかりだし、奥深いなぁ^ ^ 父、ブラームスが飲んだワインもあるんですかねー
Johannes Brahms Ⅱ
4品目、枝豆とあら煮。 アルザスのワインでしたが、辛口だった気がします。アルザスはみんな甘いのだと思ってました(笑)
Johannes Brahms Ⅱ