ワイン | Movia Puro Rose(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
水中抜栓でセルフデゴルジュ!やってみたくなりますねぇ(^o^)
Nori81☆
セルフデゴルジュ、第二段ですか。(^_^) 動画もいただきありがとうございました✨ 自作の箱とか、もうプロですね。(笑) ピノ・ノワールのロゼ泡なら飲んでみたいですが、コルク暴発恐怖症でミュズレは外さないで緩めたらそのまま抜栓するのでコの字タイプの金具だと難易度が高いです。(>_<) 澱抜きしないで飲めば良いかな。(笑)
chambertin89
こんにちは♪ 前回のセルフデゴルジュ!覚えています♪ 自作のア◯ゾンボトルスタンドが素晴らし~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶デス こちらのコルク止めは難しかったでしょうね~^_^;凄いです♡
meryL
手品師みたいです~(*’ω’ノノ゙パチパチ~ 水中抜栓初めて知りました!! スロヴェニアワインもとても興味あります♪
盆ケン
Nori81さん 水中抜栓、なかなか面白いですよ!半分くらい無くなる可能性もありますが。。^ ^;
Eiki
chambertin89 さん まさか2度もセルフデゴルジュするとは思ってもいませんでした。コの字の金具を見た時はこれはヤバイと焦りましたが結果オーライでよかったです;
Eiki
meryL さん まさかの2度目のデゴルジュでした〜;ア◯ゾンスタンドは他に全く使い道がありません笑
Eiki
盆ケンさん 別に水中抜栓などしなくてもそのまま飲めばいいんですが。。半分趣味ですかね〜^ ^;
Eiki
ええぇー!何ですか? 水中抜栓? 澱抜きで味わいが上がると・・・。 スゴいです!!
hintmint3
スロベニアのスパークリングは 飲んだ事ありません! ナチュールなシュワシュワ お色も美しいです〜 水中抜栓はお写真もバッチリですね♡
ゆーも
hintmint さん おり抜きで美味しくなるかと言うと、好みの問題で必ずしもそうならないかもしれません^ ^;私の場合はやってみたかった、と言うのが大きいです;;
Eiki
ゆーもさん スロベニアの泡は珍しいかと!?こちらはゆーもさんはおり抜き無しの方がお好みかと思います^ ^!
Eiki
セルフデゴルジュとは!! しかも逆さにして1週間プラス、フュ・ド・シェーヌ方式の金具とは、難易度高すぎです(笑)
Yuji♪☆
おぉ! こーいう実験的なの✨ワクワクしますねー!!! …最近ワクワク✨ってないですからね!←? 今度リアルでコチラ〜見せて下さーいΣ(゚∀゚ノ)ノヘンタイ!
mamiko·˖✶
Yujiさん キャップシールを剥がして金具を見て、セルフデゴルジュはやめて普通にオリ入りでいいかと一緒躊躇しました;;
Eiki
mamikoさん こう言うのは人前でやる時に限って失敗する、のがお約束ですww
Eiki
モヴィア プーロ・ロゼ 2010 スロベニアで作られるピノ100%のロゼスパーク! ノンフィルター・ノンデゴルジュなので水中抜栓での澱抜きで本来の味わいだと言うのでやります、やりましょう水中抜栓! 適当な箱が無かったため自作のア◯ゾンボトルスタンドを作成(笑、逆さまにボトルを立てて1週間置いておき、冷蔵庫でしっかり冷やします。 問題はコルクをボトルに固定しているのがミュズレとワイヤーではなくフュ・ド・シェーヌ方式?のコの字の金具だと言うこと。これを逆さまでやるのか。。 水中でバターナイフを使って慎重に金具を取り外し、コルクをゆっくり抜きに。。ボンっ!!と猛烈にワインが吹き出しましたっ。ちょっと焦りながらもボトルを引き上げます。2割くらいは吹いてしまいましたが、とりあえずOKと言う事にしておこう。。 綺麗なオレンジがかったロゼカラー、フレッシュな柑橘にイーストの香り。木苺のような甘酸っぱさにナチュールっぽい旨みが混ざり体に染み入るようなおいしさ。 セルフデゴルジュで既に満足感いっぱい、ぐびぐび飲んでたらあっという間に一本あきました。あ、吹いてて量が少なかったからかな笑!
Eiki