ワイン | Paul Pernot et Ses Fils Bourgogne Chardonnay(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
vin-beさん、オレオレワイン会詐欺にご用心下さい(笑) エントリーしかと受けとりました!
白猫ホッサ
いつもコメントが面白くて、微笑んで?います^ - ^ vin-beさんの優しいお人柄が出ていますね! サヨナラっき○作戦が1番のヒットでした。もう一度読みたくて探しましたが、みつかりませんでした〜(><)
山のトムさん
小職は鹿である。 都合はよくない。 一度断ったワイン会に、引き戻されるワインが何だったのか、気になります!^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
ホッサー様 ありがとうこざいます。 そして、色々相談にも乗ってくださり感謝でございます。 バタールのワイン会もオレオレの彼主催なので、またレポートいたします(ᵔᴥᵔ)
vin-be 1.1
山のトムさん ありがとうこざいます。 最近、元来の小職である真面目人間に傾向しているため、サヨナラっきょは発生してございませんが、また東京に行った時に使ってみます。 サヨナラっきょ、ジョルジュ・ルーミエを参照ください(ᵔᴥᵔ)
vin-be 1.1
Johannes 様 ありがとうこざいます。 鹿でございます。名前はまだ、、、(ᵔᴥᵔ) 引き戻されるワイン、ゆっくりと投稿いたします。興味深いワインでございました。
vin-be 1.1
友人「あ、もしもし?オレオレ! vin明後日の晩は空いてる? ワイン会欠員でちゃってさ」 小職「・・・会費は?」 友人「〓▲⇔‰※円!」 小職「他当たってくれ。ガチャ」 ・・・トゥルルル 友人「あ、もしもし?オレオレ!」 友人「〆≪‖〓§が出るよ!」 小職「だが、断わ、、、らない! 行く!」 全く、欠員補充要員として扱われるほど小職は都合のいい鹿ではない。 しかし、もう何本一緒にワインを頂いて来たか分からない友人の頼みだ。 ここは聞くしかない。 こんばんは。 小職でございます。 1本目、2本目を飛ばして、3本目のものから投稿申し上げます。 ポールペルノ ブルゴーニュ・ブラン 2015 アルノー・アントやコシュ・デュリが出揃う中、どこまで食い込めるのか。 ペールイエローの外観 メロンやマスカットなど甘い果実の香り。 そして、マンゴーや黄桃の完熟した果実のニュアンスがとても食欲を唆る。 酸味はやや弱く粘性は高い。 ACブルゴーニュとしては、オイリーでねっとりとしており、アプリコットや軽く砂糖をつけた甘みのある甘露な果実。 これで酸味があれば、かなりいい感じと思われる。 フレンドリーな酒質で飲みやすい。 甘み 4.0 香り 4.5 酸味 3.5 旨味 4.5 バランス 4.5 21×0.4=8.4 以上でございます。 ホッサー様、駆け込み投稿を許容してくださり、ありがとうございました。
vin-be 1.1