Like!:1
3.5
ソメーズ・ミシュランのプイィ・フュイッセ・シュール・ラ・ロッシュ2019。ブドウはプイィ・フュイッセのヴェルジッソン村にある村名(今は1級)区画シュール・ラ・ロッシュのシャルドネ100%。樹齢は50-70年、土壌は石灰質、ビオデナミで栽培。味わいは思ったより濃度があり、果実味が全面に出ている状態。期待していたミネラルはあまり感じられません。2日目になると果実味は減少し、ミネラルがしっかり感じられるようになってました。開けるのが少し早かったのかもしれません。夕食の塩で下処理した本鮪の赤身のお刺身(しょうゆ、わさび)に合わせるとミネラルを感じてすごくおいしかったです。水分が抜けて味が凝縮したのと残った塩気にワインが反応したのかもしれません。温度的にはしっかり冷やしたほうが良いと思います。
rmt
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ソメーズ・ミシュランのプイィ・フュイッセ・シュール・ラ・ロッシュ2019。ブドウはプイィ・フュイッセのヴェルジッソン村にある村名(今は1級)区画シュール・ラ・ロッシュのシャルドネ100%。樹齢は50-70年、土壌は石灰質、ビオデナミで栽培。味わいは思ったより濃度があり、果実味が全面に出ている状態。期待していたミネラルはあまり感じられません。2日目になると果実味は減少し、ミネラルがしっかり感じられるようになってました。開けるのが少し早かったのかもしれません。夕食の塩で下処理した本鮪の赤身のお刺身(しょうゆ、わさび)に合わせるとミネラルを感じてすごくおいしかったです。水分が抜けて味が凝縮したのと残った塩気にワインが反応したのかもしれません。温度的にはしっかり冷やしたほうが良いと思います。
rmt