Natale Verga Nero d'Avola Organic写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:50

REVIEWS

ワインNatale Verga Nero d'Avola Organic(2022)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2025-01-17
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーターKNちゃん

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

2022 ナターレ・ヴェルガ ビオ ネロ・ダーヴォラ シチリア/イタリア 金曜日のワイン。 いつも通り、夜のテニススクールのレッスンの後、家族でだらだらYouTubeを観ながらいただいたワイン。 娘氏の大学時代からの大親友・KNちゃんが、初めてイタリア出張した際のお土産。 ミラノとか北の方でのお仕事だったはずですが、ワインはなぜかシチリアのネロ・ダーヴォラです♪ 件のKNちゃんが、転職を決め、3月に金沢から東京に戻ってくるという話を聞いて、このワインを引っ張り出してみました。 ナターレ・ヴェルガは、北イタリアのロンバルディア州コモ県の人口9200人のコムーネ、チェルメナーテに本拠地を置く近代的なワイナリー。 1895年に設立され、メーカー名の「ナターレ・ヴェルガ」は、4代目に当たる現当主の名前という、家族経営の生産者です。 ロンバルディア州に隣接しているヴェネト州やピエモンテ州、イタリア中部のアブルッツォ州、そして南イタリアのシチリア州にも生産拠点を持ち、高品質で多様なワインづくりを行なっています。 「BIO」というシリーズは、以前、「オーガニック」と呼ばれていたラインをマイナーチェンジしたものと思われます。 アイキャッチのアヒルのシルエットなど、ボトルデザインの基本要素は「オーガニック」から流用されていますが、現行エチケッタは中心部に「BIO」と大書され、より自然派をアピールしたデザインに。 また、産地呼称がIGTテッレ・シチリアーネからシチリアDOCへと変更され、さらに「オーガニック」時代には10%程度使用されていたカベルネ・ソーヴィニョンが不使用となり、ネロ・ダーヴォラ100%のワインとなっています。 さて、中身の方はーー? 外観は、赤み混じりの明るいガーネット。けっこう濃いめですが、そこそこ透明感はある見た目。 グラスからは、少し変わった…というか、エキゾチックな香りが溢れ出しています(笑) 先ず、印象的なドライトマト! 次いで、アセロラジュースやダークチェリー、クローヴやシナモンのようなスパイシーさ、トロピカルな赤い花、ちょっと燻した感じやリコリスの風味、黒糖の蜜や黒砂糖の香りもありますね⁉︎ 全体的に、南方のエキゾチックさを感じる香りだと思いました。 口に含むと、かなりドライで、少し空足を踏むような、意外な気持ちになります。 香りからは、少なくない甘さを感じそうな予測を立てていたせいですが、こういう「予断」は慎むべきですね。 やはり、ワインとは虚心坦懐に向き合うべきです。 基本的には、香りで感じた要素通りの味わいで、予想していた味わいから「甘さ」を50%ぐらい抜いて、濃厚なグルタミン酸の「旨み」と収斂性のある「渋み」をそれぞれ20%程度増量した感じ。 ただ、タンニンや旨みが豊富なだけではなく、瑞々しい果実味も充分で、とても構造のしっかりした厚みのある味わいだと思います。 余韻は、それほど長く続きませんが、黒糖のコクとエグみ、塩漬け黒胡椒のようなスパイシーな風味が微かに残ります。 このワイン、味わいもかなり「面白い」と、言わざるを得ません(苦笑) 今回は、最初はほぼ単独で、途中からハムのゼリー寄せとミモレットチーズをアテにいただきましたが、旨みの強いハード系のチーズやアミノ酸の多そうな肉を合わせたくなる味筋だと思いました。 KNちゃん、素敵なお土産、ありがとうございました✨

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS