ワイン | Camus Père & Fils Mazoyères Chambertin Grand Cru(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カミュのジュブレシリーズお手頃なのに値段考えると美味しいですよねー(もちろん上を見ればキリないですが^_^;) ちょうど自分も違う作り手のマゾワイエール シャンベルタン08を手に入れたので参考にして開けたいと思います♪ ち、ちなみに重いワインじゃなくピノとかを好きになるのは歳のせいでしょう〜笑 自分も最近、濃い濃いワインを飲むのは元気な体調の良い時じゃないとなぁと思いますので!
YD
おおっ、いきなりグランクリュではないですかっ。!! 酸星人ですねっ。酸味がないと物足りなくなりますね。(^-^)
どら
mamiko♥さんのコメント、そのままのカミュのシャンベルタンが好きです。 それを期待して、つい、買ってしまいます(*^^*)
pochiji
私は まだお子ちゃまなんで 酸性人ではないかもー(^^;) 歳は取っても(怒られるの覚悟)mamikoさんは永遠のアイドルです!(笑)
コジモ3世
歳をとると『酸』がキツくなってきますから、いま『酸』が平気になってきたっていうことは、、 若返ってる!!ってことですよ、奥さん! もうすぐ紅葉も終わっちゃいますね、こういう朝の光景にふと目を向けられるなんて、素敵すぎます(*´꒳`*)
Gianfranco
みんな歳とるとピノ好き、サンジョベーゼ好きになるんですかね~(^o^)
ひろゆき☆☆
強すぎない優しい陽射しと影。それと主体の紅葉。良い写真ですね(^^)
YUTAKA。
おお‼︎ すごい‼︎ マゾワイエールですねー(^^) シャンベルタン村の中でもマゾワイエールは多分まだ飲んだ事がないので、飲んで見たいです♫
Yuji♪☆
自分の投稿の時にも書いたんですが、マゾワイエール・シャンベルタンは、シャルム・シャンベルタンの表記で出せるので、多くの生産者がメジャーなシャルム・シャンベルタンでリリースしていて、マゾワイエール・シャンベルタンを名乗るワインって少ないんですよね。 カミュを含めて2か3生産者しか、無いような気がします。そう言う意味でマゾワイエールのテロワールを感じることの出来る貴重なワインだと思います((^^) また、飲んでみたいです。
ピノピノ
あぁ、好きです、カミュ、しかも08年❤️ 皆様とおおまか同意見ですが、いわゆるワインの繊細さや複雑味を、フルボディの濃いタイプよりも好む傾向に寄るというのは、結局、経験値を経たところで、原点に戻る的なイメージなのかなぁ〜なんて、思ったりします。 ワインにお肉というのはもちろん好きなんだけど、和食いいよねー、みたいな? お出汁の良さを改めて思ったりすると、強い濃い味わいとは別のクオリティですものね(^^) ちなみに酸味の度合い、私は仲間内でも『スッパイhitomii』の異名あり、の、酸味loveデス(=^^=)
hitomii
きゃー❤︎*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*❤︎ 教本に出てくるヤーツ♪ 酸味は私も好きで、とっても重要だと思います⭐️ 酸性人という言葉があるのは知りませんでした(笑) 素敵な紅葉ですね〜 私も虎之介連れて紅葉探しに行こうかな〜 (ะ`♔︎´ะ) ガルルル
toranosuke★
おおっ!グランクリュいいですねっ!そうですそうです♪だんだんと酸味が無ければ物足りなくなってくるでしょ(笑)
pump0915
私も、酸が最近大丈夫になりつつあります(〃艸〃) ブルゴーニュをいろいろ飲み始めてから、綺麗な酸は美味しいなぁと思うようになりました!
里ちゃん
土曜日出勤お疲れ様でした!! シャンベルタン❤️良いワイン開けてますねー(*^^*) 乳酸飲料ぽさがあるって、興味あります。
snow☆(冬眠中)
YDさん たしかに!お手頃なんでしょうかね〜! ブルゴーニュはビックリ価格ばかりですからね!(>_<)YDさんのマゾワイエール✨アップ楽しみにしてます♡ ち、ちょっとちょっと!YDさんが、歳のせいとか言わないでください^^; えー、でもまだ私濃いのいけますよ!笑トキドキナラw あ、えーっと、それと、わたしは93年産まれということになってますからね!(笑う所です〜(≧∇≦))
mamiko·˖✶
どらさん はい♡いきなりです!笑 酸星人〜に最近なった気がします♡ 結構沢山の酸星人がいらっしゃるようで、嬉しいです〜(≧∇≦)
mamiko·˖✶
pochijiさん お好きなんですね!私はお初でした✨ 家にもう一本あるので楽しみです♡(*ˊᵕˋ*)
mamiko·˖✶
コジモンさん 酸は苦手なんですね〜。 たしかに私の中では、コジモさんはなぜかお子ちゃまイメージ✨←かなり失礼!笑 永遠のアイドル?笑なんて、実際に言ってくれる人がいたら嬉しいですね〜(≧∇≦)イナイイナイ!
mamiko·˖✶
ジャンさん えー、そうなんですか? 少なくともジャンさんは酸が苦手になって来ているんですね?…もしかして、ジャンさんが若返っているのでは?笑 日曜出勤の朝はなんとなく余裕が有ります✨ なんか褒められて照れくさい〜(〃∇〃)ホメテナイ?
mamiko·˖✶
ひろゆきさん 歳取ってピノ好きは分かりますけど、サンジョベーゼ好きは初めて聞きました! φ(。_。*)メモメモ
mamiko·˖✶
YUTAKA。さん わぁー!ザツな紅葉の写真褒めてくださってますか?笑 恐縮です〜!←まんざらでない人♡ ありがとうございます〜(*ˊᵕˋ*)ウケトルw
mamiko·˖✶
Yujiさん もちろん、私も初めて飲みました!^^; なんか、私はきれいな酸が心地よいピノでした♡
mamiko·˖✶
ピノピノさん 見てきました!少し劣化してると、書かれてますね!残念でした〜(>_<) また、飲んでアップしてください(^_-)-☆ なるほど!やっぱりピノピノさんすごいなぁ✨勉強になります‼φ(。_。*)メモメモ
mamiko·˖✶
これ、美味しいですよね(^-^) いいなぁ〜(^_^)
なおき☆
hitomiiさん カミュ✨お好きなんですね♡なんだか、嬉しいです(*ˊᵕˋ*) hitomiiさんのおっしゃってる事、よく分かります!皆さん仰っている様に、ブルゴーニュのピノノワールは、出汁っぽくて和食にも寄り添うところや、とても繊細で、それぞれのワインの背景に物語が有ったりする所が、日本人が好きになるポイントなのかなと、ド素人ながら思ったりします!笑 少し冒険しても、結局は一番ホッとする所に戻るんですよね、きっと!(*ˊᵕˋ*) スッパイhitomii✨素敵です〜✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。 私もスッパLOVERに、なります!(๑•̀ •́)و✧
mamiko·˖✶
toranosukeさん 教本に出てくるんですね〜アレ?笑 私ももう少し勉強しなきゃーΣ(゚∀゚ノ)ノキャー 酸星人!のほうが正しいかもです笑! 紅葉狩り〜。まだ大丈夫かな〜? 虎之介さんは、落ち葉?とか食べちゃいそうですね〜綺麗な色だから〜(≧∇≦)
mamiko·˖✶
Abe Takayukiさん あ、やっぱり✨ワインは酸が、重要ですかね! 濃い濃いワインも良いですけど、繊細な酸がポイントとなる様な綺麗なワイン✨を飲みたくなるお年頃みたいです♡笑
mamiko·˖✶
里ちゃん あら!里ちゃんの同意も♡ ボルドーの力強さも捨てがたいですが、ブルゴーニュの繊細さも良いですよね(*ˊᵕˋ*)
mamiko·˖✶
snow☆さん ありがとうございます〜(*ˊᵕˋ*)今月は殆ど全て土曜日も出勤でございます(T▽T)アハハ あ、乳酸菌飲料!ウソかもです〜笑! 開けたては、少し酸が際立っていたので〜。 でも最初から嫌いでは無かったです(≧∇≦)
mamiko·˖✶
なおきさん なおきさんもこちら飲まれてますね(^_-)-☆ いいなぁって!なおきさんは、もっと良いワイン沢山飲まれてますよね!笑 そして…なおきさんのアップは…( '-' )?
mamiko·˖✶
マゾワイエール シャンベルタン 2008 ドメーヌ カミュ 土曜出勤後のワイン。明日も仕事だし的な、お惣菜オンパレードのお供と!笑 たまにはブルゴーニュをアップ。 薄いオレンジがかったワインレッド。 フランボワーズ、乳酸飲料ぽさ?ヨーグルト、お花…薔薇。タンニンはまろやか、酸は少し感じるけど、なじんで柔らかく…程よく好きでした!(*ˊᵕˋ*) 軽やかでエレガント✨ プルピノは酸が私の中でポイントなんですけど、酸性人になったのか?以前は苦手意識のあった酸味が最近大丈夫になった気がします? 歳かな〜笑。 日曜出勤の朝に、平日は気にならない朝日を浴びた紅葉をパシャリ!(*ˊᵕˋ*) また別にアップしまーす笑。
mamiko·˖✶