ワイン | Kettmeir Maso Reiner Chardonnay(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
樽のバランスが良いシャルドネは美味しいですよね。樽頼みになって果実の風味を感じないワインはイヤですけど、こちらは良さそうですね(^^)
YUTAKA。
YUTAKAさん ステンレスタンク熟成&バリック熟成を絶妙にブレンド…ブルゴーニュでも、カリフォルニアでも、チリでもないバランスのとれた素晴らしいシャルドネでしたよ❤️って
高山剛
ご自宅の方は積雪は如何ですか? こちらは月曜日に積雪で未だにグダグダです~
遠藤 博美 ♂
遠藤さん 昨日夕方時点で、60cm程積もりました(>_<) まだ今日も降りそうです。。。 二日連続で朝夕雪かきで身体が限界のため、今日は1日お休みをいただき家の周りの雪の始末をします( ̄▽ ̄;)
高山剛
最近、和食とワインを合わせられる様になりたい願望。。高山さんみたいに野菜やお魚を使ってワインと合わせたい‼️
うり♡latte&mocha
須藤 愛さん 和食とワイン…調味料(醤油・味噌・塩)や出汁の種類や食材の種類に合わせて、白・ロゼ・赤・泡を選ぶのがポイントですが、田崎真也さんや佐藤陽一さんの本が参考になるかと⁉️(^ー^)
高山剛
ありがとうございます!チェックしてみます(*´∀`)♪
うり♡latte&mocha
樽も絶妙なブレンドで効かせたシャルドネは きっと魚料理にもぴったり合ってくれそう。 高山様のコメントから 南国の明るいフルーティも持ち合わせた雰囲気を感じます、 こうゆうまっすぐ元気なシャルドネには惹かれます。
☆rui☆
☆rui☆さん 最近『樽々したシャルドネ』は敬遠気味なわたしですが、こちらは樽の効き加減が絶妙で、さすがイタリア北部の白ワインは一味違うとあらためて実感しました!(^ー^) 陰ではなく陽の分類のシャルドネですが、決して食事の邪魔をせず引き立ててくれるので、また是非リピしたいです♪
高山剛
今夜の白ワインはシャルドネ… ケットマイヤー5本セットの3本目は、『ボキ・ディ・サロルノのマゾ制度の「ライナー一族」の畑より。熟成はステンレスタンクとフランス産オークバリックに分けて4月中旬まで。ブレンド後瓶詰め。バナナやパイナップルの強いフルーツ味とさらにハチミツやバニラの香り。豊かでフレッシュな味わいで、後口に軽いスパイス感と調和の取れた余韻が残る。白身肉ソースのプリモピアット、魚のグリル、甲殻類、香りの強いチーズに最適。』とのこと(^ー^) 私的には樽が非常に良い感じで効いていて、かなり満足度高し♪お供は、こんな和食メニューでした(苦笑)
高山剛