ワイン | Foris Riesling(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
蔦が半端ないです! でも緑がキレイで枯れている葉もなく自宅でなきゃ これもありですね✨ 煮酒で呑 笑
カボチャ大王
カボチャ大王さん 以前から蔦の絡まる外観でしたが、年々凄くなっています(*_*) お店の看板もなく、営業中の札しかかかっていませんが、蔦が誰が見てもわかる目印になっいますね(笑)
iri2618 STOP WARS
オレゴンのリースリング‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ オレゴン、そろそろデビューしたいなぁ… 蔦が半端なーーーーーい(爆) こんな家ばかりだったら、 温暖化も少しは改善されるかも! 早速ブログ見て来ましたが、 いきなりハムスターの記事から始まり♡ 昨日の私の投稿とかぶるような、 白ワイン&肉の日を見つけちゃいました! 面白いですねぇ+.(o´∀︎`o).+
toranosuke★
toranosukeさん オレゴンはピノが美味しいですがリースリングも美味しいですよ! 特にこのフォリスは値段も手頃で、自信を持ってオススメできます。あのHPにある日本酒の官能コメント、特に温度別の細かいコメントは圧巻ですネ。日本酒を飲むとき、とても参考になります(๑˃̵ᴗ˂̵)
iri2618 STOP WARS
2009 フォリス・ヴィンヤーズ・ワイナリー フォリス リースリング ローグ・ヴァレー オレゴン/USA 帰省先でいただいたワイン・その④ 1週間の夏休み最終日。倉吉発の「スーパーはくと」→姫路乗り換えの「のぞみ」で東京に帰ります。 お昼ご飯を倉吉駅近くのチロリン村という、高校生の頃によく通っていた、お料理はレストラン並みの喫茶店でいただき、お土産などを買い込み列車に乗りました。 久しぶりに30℃台半ばの気温となり、列車では「とりあえずビール!」からスタートですが、2杯目からは倉吉で購入したオレゴンのリースリングにシフト。 フォリス・ヴィンヤーズのワインは、むちゃくちゃコスパの良いPNをいただいたことがあります。こちらも2000円台前半とリーズナブルな値付けです。 熟成が程よく進んだストローイエローの外観。白桃や青リンゴ、穏やかなペトロール香、白い花の香り。酸は豊かですが丸みがあり、キレイな果実味とミネラル感がバランスよくまとまり良い飲み頃。美味しいです♡ このワインを購入した山枡酒店は、小中高の同級生の家で今は弟さんが店を継ぎ、日本酒の名店として有名なお店。 ワインもアイテム数は少ないですが、自然派を中心にとても興味深い品揃えとなっています。「純米酒のがんこ酒屋」で検索するととても楽しいブログを閲覧できますが、この店主、面白いことにワインまでしばしば燗付けしています((((;゚Д゚))))))) 日本酒のプロのワイン評は、実に面白いですよ♪ 興味を持たれた方は是非是非ご覧ください!
iri2618 STOP WARS