Like!:118
3.5
一本目。 アンリ・グートルヴはアイに居を構えるレコルタン・マニピュラン。 起源としては、ペリエ・ジュエで栽培責任者を務めていたエミール・グートルヴが、メゾンを辞め、苗木造りで生計をたてるようになった。 その後、徐々にブドウ樹に改良を加えていき、第二次大戦後からグートルブのラベルでワインをつくるようになりました。 これは前に飲んだスペシャル・クラブとは打って変わって爽快感全開のシャンパーニュ。 青山のフレンチで出てきたオードブル盛り合わせにピッタリ。 ブリオッシュを起点として、グレーフルーツやレモンなどフレッシュな果実の香り。 しっかりと集中すると花の蜜のような甘い香りや白い花の香り(イメージ)がする。 味わいは軽やかで、いきいきとした酸が余韻と共に消える。 かすかにほろ苦く、味わいにもグレーフルーツに通じるものがある。 外は寒く店内は暑い。 持ち寄ったワインが温まり過ぎないかやや不安。
vin-be 1.1
numero 様 小職、また来ちゃったのです。 東京に。 色々ご相伴に預かっております。ライバル、ヌーも美味しそうに飲んでますぞ!!
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
一本目。 アンリ・グートルヴはアイに居を構えるレコルタン・マニピュラン。 起源としては、ペリエ・ジュエで栽培責任者を務めていたエミール・グートルヴが、メゾンを辞め、苗木造りで生計をたてるようになった。 その後、徐々にブドウ樹に改良を加えていき、第二次大戦後からグートルブのラベルでワインをつくるようになりました。 これは前に飲んだスペシャル・クラブとは打って変わって爽快感全開のシャンパーニュ。 青山のフレンチで出てきたオードブル盛り合わせにピッタリ。 ブリオッシュを起点として、グレーフルーツやレモンなどフレッシュな果実の香り。 しっかりと集中すると花の蜜のような甘い香りや白い花の香り(イメージ)がする。 味わいは軽やかで、いきいきとした酸が余韻と共に消える。 かすかにほろ苦く、味わいにもグレーフルーツに通じるものがある。 外は寒く店内は暑い。 持ち寄ったワインが温まり過ぎないかやや不安。
vin-be 1.1