ワイン | La Vigne du Perron Les Etapes(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワインと言うより野菜ジュース???(笑) 全く想像がつきませんが、いつか私も出会うかも知れませんので、記憶の片隅に留めたいと思います。 その時に、「あぁ!あの時の、コメント!。」…と、思い出したいものです。
tomo__omot
tomoさん いやー、本当に驚きでした(笑) ワイン飲んだ全員が声を合わせて「にがっ!!」て言うてスゴイですよね(笑) かなりマニアックなワインらしいのでなかなかお目にかかる機会も少なそうですが、是非その時が来た際には、大きな声で「にがっ!なんだこりゃっ!」と叫んでください^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
はい(笑) その時は「にがっ!なんだこりゃ!。」 全力で言います!
tomo__omot
帰省中に友人らとワイン会^ ^ ポンソの後に、ポンソの後だからこそと出て来たのが、より強烈な「変態ワイン」。 ジュラのピノ・ノワールとのことです。 飲んでビックリ、とにかく苦い…(笑) 香りはトマト、味はピーマン。 ワインというより野菜ジュースです(笑) この液体の色からは想像もつかない味わいです。ジュラてすごいですね。以前、激レア過ぎて値段がおかしな事になっているオヴェルノワを何度か飲みましたが、そちらもかなりのお酢だった記憶があります。 極めるとここに行き着くのでしょうか… まだまだ勉強不足です。
Johannes Brahms Ⅱ