Bodegas Nueva Valverde 750写真(ワイン) by 齋藤司

Like!:50

REVIEWS

ワインBodegas Nueva Valverde 750(2006)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-03-19
飲んだ場所
買った日
買った場所永山ウエスタン
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター株式会社ドウシシャ

COMMENTS

齋藤司

ボデガス・ヌエバ・バルベルデ 750 2006 “Tejoneras 750 a cherry-red tone wine; intense, complex, with aromas of red ripe fruits in nose; elegant and balanced in mouth” 産地 スペイン マドリッド 品種 メルロ40%,カベルネ・ソーヴィニヨン30%,シラー20%,ガルナッチャ10% アルコール度数 14.2% クロージャー コルク 外観はガーネットで縁はわずかにオレンジ色,粘性は高めです.ブルーベリー,カシス,ブラックベリーの深い香りがします.アタックは中程度で,まろやかな甘みがあります.酸味はしなやかで果実味と調和しふくよか.渋みは多いですがシルクのようにこなれており収斂性は感じられません.アフターにはダージリンやコーヒーのような香ばしさや黒胡椒のスパイス感があり,バニラや樽香も感じられ余韻を長く残します.美味しいと思います. 4種のアッサンブラージュで,スペインの首都マドリッドで造られるこのワイン.10年以上の熟成を経ていますが2,000円台前半で購入できてしまいました. クレジットカード会社からのチラシで,月間DOCGというのが来ました.5年間で全73イタリアDOCGワインを制覇できるというもの.今まで自分はどのくらい制覇してるんだだっけなー,と考えて面倒くさくなってチラシを捨てました 笑

齋藤司

ヴィーノハヤシの月刊DOCG。 マガジンは読んでみたいですが、Vinicaでブックマークした飲みたいワインがたくさんあるので止めておきました(^^;

ina☆

DOCG、全制覇はしてないと思いますが どのくらい飲んだかなぁ~(*^^*)

コジモ3世

日本ではレストランにしか卸してないDOCGワインがあるのですが、それも飲めるならちょっと興味あります(゚∀゚)

mattz

ina☆さん、ありがとうございます✨ たしかにマガジンにはいろいろ情報が ありそうで興味は湧きますね^_^ ただ足掛け5年というのも気が遠くなりますね^_^;

齋藤司

コジモ三世さん、ありがとうございます✨ コジモさんくらいになりますともうほとんど 制覇されているのではないですか^_^ でもよくよく考えたら73って結構多いですね^_^;

齋藤司

mattz さん、ありがとうございます✨ え〜、そんなDOCGワインがあるんですか! それは制覇を阻む大きな壁ですね! レストラン価格は高いですしね〜^_^

齋藤司

齋藤司
齋藤司

OTHER POSTS