Metzger Sauvignon Blanc trocken写真(ワイン) by Ayami Miyanaga

Like!:69

REVIEWS

ワインMetzger Sauvignon Blanc trocken(2015)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-03-08
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Ayami Miyanaga

Sauvignon Blanc といえば、Metzgar!というくらい、グルメやワイン好きの間では有名なプファルツのワイナリー、 Metzger 。 プファルツらしい、遠慮のない、あっけらかんとした強い味わい。 でも2014年の方が、美味しかったな~。15年は、葡萄に力がない感じ。 酸味が強すぎて、ソーヴィニョンらしい爽やかさや味わいを消してしまっています。 ちょっと、我の強いクラスメイトみたいな感じかなぁ。 昨年ワイナリーを訪問した時に、マイスターが世代交代したこともうかがったのですが、その影響も大きいと思います。 16年は、ドイツは相対的にソーヴィニョン・ブランが良かった年だと聞いたので、16年に期待したいです。 さて、今日は、智恵子抄の稽古の後、グルメの友人に教えてもらったパン屋さん、"Kapp"に行って来ました。 フランスのリヨンで修行してきたというマイスターのパンやケーキは、どれもこれも、クオリティーが高く、めまいがしました…。 一緒に行っていた友人と、アレコレ半分こして買いました❤ しかし朝から稽古、その後仕事でぐったり…。 気持ち的にもユックリしたくて、家に帰ってから、ワインを開け、イカスミバゲットをトーストして、クリームチーズとオリーブオイル、クレイジーペッパーをふりかけて、即席ワインのお供、完成。 癒されてます…(*^^*)✨

Ayami Miyanaga

ソーヴィニヨンブランも、そのラベルもすごく美味しそうですが、トーストしたイカスミバゲットに、クリームチーズと、オリーブオイル、ペッパー、、日本で全く同じ銘柄を揃えて、同じように作っても、そちらで食べた味とかなり違うものになってしまうのは、気候のせいだけじゃ、ないでしょうねぇ(=´∀`)ウラヤマシイ!

Gianfranco

Ayamiさん 朝稽古&お仕事 お疲れ様ですm(__)m✨ 智恵子抄も講演まで後十日ですね!見に行けないのが残念ですが、応援してますよ(°∀°)ノ 気持ち的にゆっくりしたい時ありますよね! 南瓜は浴室の窓全開で風呂に入りながらワイン飲むのが好きです(°∀°)ノ

カボチャ大王

あまり熟すことができなかったのかな。 ブドウも環境が大事ですね♪ 逆にそんな美味しそうなパン屋さんがあるなんて! アヤミさんの環境は素敵すぎます笑(^^)

末永 誠一

Ayamiさん お疲れ様です‼ 疲れた時は、甘いものや クリーム系のもの♥いいですよね~♪ 稽古にも熱が入っていることと思います❗ Ayamiさんの充実した時間にカンパーイ♥ たまには、ゆっくりして~して~

みか吉

Gianfrancoさん 6ネンモドイツで暮らしていると、だんだん味覚がドイツナイズされてきて、昔は嫌いだった硬いドイツパンも、ここ2年くらいで好きになってきました。 でも、やっぱりフランスのパンは絶品です。近場で買えることがわかって、ホント、嬉しいです!

Ayami Miyanaga

カボチャ大王さん ありがとうございます! なんか昨日は精神は大丈夫だけど、ホント、身体が疲れてました。美味しいワインとアテを食べて、ガッツリ寝ましたので、今日はよみがえりました✨ 窓全開でお風呂。露天風呂風ですね!ステキー!景色も良いのですか? お水を節約するドイツと違って、お風呂文化がある日本、いいですよねぇ。あー、私も日本のお風呂にユックリつかりたいです!

Ayami Miyanaga

末永さん ですよねー。15年て、私の感覚ではドイツでは多くのワインにおいて、あまり良くないヴィンテージだと感じています。 選ぶなら14年にしています。 葡萄ありき、しいては土地ありきですねぇ。 いやー、ドイツのパン屋さん、なかなか大雑把な感じなので、フランス風のパン屋さんが近場で見つかったのはラッキーでした。すごく嬉しいです(*^^*)✨

Ayami Miyanaga

みか吉さん 私、良い年なので、無理は禁物。疲れたら休む!は、もう鉄則です(笑)! 今日はお昼過ぎまでぐっすり眠ってました。よく休めましたよ~✨ みか吉さんの、優しいお声がけも、栄養材になりました(*^^*)❤️

Ayami Miyanaga

こんなに素晴らしいパン屋さんが近くにあったら、毎日通ってしまいそうです( ´艸`)ムププ ワインと、美味しいバゲット。。 羨ましいです♡

里ちゃん

里ちゃん ホント、もっと近かったら毎日行っちゃうパン屋さんです! でも、うちからだと1時間くらいかかっちゃうんですよー(T▽T)。 いや、でも、パン買うときは行きますけどねっ♪ 日本にいたときは、全然興味がなかったんですが、最近、美味しいハード系のパンとワインに目覚めてきました。美味しい組み合わせですよねー❤

Ayami Miyanaga

15よりも14年かぁ。 差別せず個性として捉えなければいけないとわかっていても、自分で買おうとしたら、より好きな方を選んじゃいますよね^_^;

末永 誠一

末永さん"差別せず、個性でとらえる"…ステキな教えです。ありがとうございます✨ そうとらえていくと、どんなワインも愛しくなりますね。 ただ…2つ並んでいて、どっちを買うかとなると…やっぱり…好きな方を買っちゃうのは…仕方ないですね…ドイツ人なら、その辺りめちゃくちゃハッキリ言うし、ハッキリした態度を示しちゃいます(^_^;)

Ayami Miyanaga

Ayami Miyanaga
Ayami Miyanaga

OTHER POSTS