Fratelli Castino Rabengo Monferrato Rosso写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:55

REVIEWS

ワインFratelli Castino Rabengo Monferrato Rosso(2007)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2024-05-23
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所恵比寿・パーティ
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーター東亜商事

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

バルベーラ祭り!:その179 2007 フラテッリ・カスティーノ ラベンゴ モンフェッラート・ロッソ ピエモンテ/イタリア 木曜日のワイン。 豚ロースのステーキに合わせていただきました。 「バルベーラの聖地」と呼ばれるアリアーノ村産のワインですが、バルベーラ単独ではなく、バルベーラ70%、ネッビオーロ30%というブレンドワインなところが面白いですね(笑) バリックで36ヶ月熟成後に瓶詰めされたようですが、その後さらに熟成を重ね、生産年から17年を経た2007年産のワイン。 見た目は、そこそこ熟成感が出ていて、エッジにアンバーなトーンが出始めている枯れ気味のガーネット。 注ぎはじめは、かなりクリアで透明感がありますが、半分過ぎからはややクラウディに転じ、最後の方は大量の澱混じりとなります。 ただ、澱にはピリピリした神経質な刺激はなく、旨みの塊のような大らかなものと考えて良いかと思います。 香りは、ブラックチェリーとスミレ、鉄の「バルベーラ3点セット(笑)」に、熟成ワインらしいバルサミコやドライフィグ、プルーンやオレンジピールが加わった賑やかな感じ! オレンジピールは、ちょっとネッビオーロっぽいニュアンスですね⁉︎ あじわいは、熟成したバルベーラという感じで、タンニンのグリップも弱いですし、ネッビオーロ感はほとんど無いように感じます。 しかし、旨いですね‼︎ 適度に枯れつつある酸や果実味が、コアにある旨みと、ちょうど良いバランスで、旨みが突出しているような味覚構成になっています。 こういう状態のワイン、お料理にめちゃ合いますね♡ この日の晩ごはんは、豚ロースのステーキにバルサミコと粒マスタードを煮詰めたソース、生キクラゲと厚揚げ、小松菜の煮物、十六穀ご飯などでしたが、あっさりした煮物でもコッテリしたステーキでも、何なら炊き立てのご飯だけでも…このワインなら何でも合わせられますね‼︎ 熟成が進んで、いろいろな「角」が取れ、円やかにしなやかに熟れたワインだからこその万能性でしょうか⁉︎ この夜は、いわゆる「フラワームーン」、5月の満月の夜でした。 そんな天体の配置も、このワインの円やかさにひと役かっていたのかもしれませんね?(笑)

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS