ワイン | Sibiliana Roceno Grecanico(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
昨今の情勢を鑑みると、 仕方ないですよね…(>_<)? お嬢さまとランチして、 おうちでゆっくりワインとお食事を楽しんで… 日常を普通に遅れることに 感謝していかないと、ですね。 このワインを使ったボンゴレビアンコ! 美味しそうです〜 マリアージュが目に見えてますね(^^)♡
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさん ホント残念でした(>_<) 娘は休校ではなく、高専なので2月末から春休み…同じく食いしん坊なんで、たまに一緒にランチしてます(笑) 一本千円切るラインなので、あまり多くは期待してませんでしたが、やはり白ワイン向けの料理に使って合わせると、とっても美味しくいただけました!(^ー^)
高山剛
関西遠征の予定でお休みをいただいていた月曜日…春休み中の娘と、写真5枚目のさがみのランチ 『名古屋コーチン 味噌煮込みうどん』をいただきました♪(^ー^) そんな昨夜のワイン イタリア シチリア州 SIBILIANA ROCENO GRECANICO TERRE SICILLIANE IGP 2018 詳細はトスカニーのサイトから 『シチリアを代表する地品種、グレカニコから造られる辛口の白ワイン。透明感があり、桃のようなジューシーさと、フレッシュな柑橘系の酸が広がります。爽やかで飲みやすい白ワインです。セパージュ:グレカニコ100%』 見た目よりも、しっかりとした味わい&酸味が、なかなか魅力的な土着品種グレカニコ…今夜のお供、このワインをたっぷり使ったアサリ&赤イカ&菜花のボンゴレビアンコ風フジッリや、ちょっと甘口のトンテキと、とっても美味しくいただきました❤️
高山剛