Brand Bros Pinot Noir Pur写真(ワイン) by カリヤカ・ズノリ

Like!:31

REVIEWS

ワインBrand Bros Pinot Noir Pur(2019)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2023-07-05
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

カリヤカ・ズノリ

『No.989 しなやかさと硬さの融合性』 家に帰ると、玄関に白い袋が。妻に確認すると、妻の友達からオクラをいただいたとのこと。妻の友達のご実家が農家で、収穫したもののお裾分け…とのこと。 家族全員オクラが大好きなので、しばらくオクラが食卓に並ぶからうれしいな。 ただ今夜は煮物を作っていたので、グリルにするとのこと。 そんな今夜の夕飯のメニューは… ・手羽元と大根の煮物 ・オクラのグリル それに味噌汁といった感じ。オクラに粉チーズを振ってオーブンに入れたとのこと。これはこれで美味しそうだなぁ。そして今夜はドイツはファルツ、ブランド・ブロスのピノ・ノワール2019年をお供に。我が家でもだいぶおなじみブランド・ブロス。以前2017年をいただいて、とても美味しくいただけたので2019年も間違いなく美味しい…であろう、たぶん。 抜栓し、グラスに注ぐ。淡いルビーの色合い。もうすでにフワッとチェリーのような果実香が漂う。そして一口…うんっ、これは美味しい!軽やかで実にエレガント!なんて愛くるしい味わいなんだろう。チェリーに、ほんの少し感じるベリー系やアセロラの果実味。ほんの少しの腐葉土感(これこそドイツ…あくまで主観)にアクセント的要素の酸味とタンニン。そして何より素晴らしいと感じるのは液体の程よい硬さ。決してガッチガチでなく、程よいしなやかさを帯びた硬さが実に絶妙! そして何よりこのミネラル感の応酬。実に心地良い飲み心地はこの影響もでかいであろう。2017年を飲んだ時の感想が、いびつさを感じながらも美味しいと記していたが、2019年に関して言わせてもらうと、段違いの美味しさ。いびつさは皆無。このスムースさはとても気持ちが良いと思う。 醤油ベースの手羽元と大根の煮込みに、とてもよく合う。寄り添い具合が絶妙。そしてオクラのグリルともなかなかの好相性。ミディアム寄りのライトなボディなれどしっかりした旨味にバランスの良い酸味やタンニン、そしてミネラルのバランス感覚の良さが食事との寄り添い具合の良さが際立つのかな。 とにかく美味しい2019年のピノ・ノワール。ブランド・ブロスの底力を感じさせる一本。ごちそうさまでした!

カリヤカ・ズノリ

カリヤカ・ズノリ
カリヤカ・ズノリ

OTHER POSTS