ワイン | Promontory 2012(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
vin-be様 先日は貴重なワインをありがとうございました。 カルトらしいシームレスな果実味の美しいワインでした。 もう少しゆっくりと味わいたいワインでしたね。 又の機会を楽しみに致しております。
Marcassin
Marcassin 様 ありがとうございます。 実はプロモントリー、翌日がとても開いておりました。 実はカウンターに置かれたアイズリーヴィンヤードに密かに興奮しておりました。 カリフォルニアカルト、いつもワクワクしてしまいます。 是非また杯を交わせたらと思います。
vin-be 1.1
素敵な時間をお過ごしでしたね♡
盆ケン
vin-beさん、こんにちは。 先日は素晴らしい時間とワインを頂きまして、ありがとうございました。 vin-beさんのマニアックな分析!に驚きました。 またいつか、ご一緒させて頂ければと存じます。 重ね重ねありがとうございました!
Katsuyuki Tanaka
盆ケン様 ありがとうございます。 そうですね。とても素敵な会で思い出に残りました(^^)
vin-be 1.1
Tanaka 様 ありがとうございます。 Tanaka様のこれまで経験されたお話、とても楽しく聞かせていただきました。 ジャイエや90年代前半のルジェなどまだまだ聞きたいところです。 是非またご一緒させていただけたらと思います。今後とも宜しくお願いします。
vin-be 1.1
代々木フレンチの赤2本目はプロモントリー 2012をいただきました。 鋼のサイボーグ、ハーランの系譜でございます。 トップノーズにはオイルを纏ったピーマンのベジタブル香。トースティで炭焼きにしたような黒い果実と濃密なスミレ、果皮の厚いプルーンなど。 中庸な酸味と濃厚な果実のコク。 エントリーは柔らかいが、ローステッドでアフターまで途切れることのない味わい深さががある。ホイップクリームのような舌でつぶせる感覚。 アフターはミルキーで柔らかくもじわじわと旨味が残る。 とても良い作りのナパのカベルネ。 ここで開けた甲斐がございました。とても楽しいひととき、お料理も大満足な会でございました。
vin-be 1.1