ワイン | Marcel Deiss Pinot Gris(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
病院に行かなくてはならなくても、ワインを飲めるのは救いですね。
Kyoji Okada
心の中のささくれだったところや、身体のダメージを… 素敵なワインだなぁと思いつつ、マルセル・ダイス、聞いたことあるな…と…? そうだ!この前買ったんです♪Dom. Marcel Deiss Alsace Complantation Natureを♪ こちらのワインとは違いますが、同じような癒しを感じられたらいいな…と楽しみになりました♪
盆ケン
iriさん、サイボーグさんだったのですね!(*^^*) 時節柄、できるだけ病院からは遠ざかっていたいですが、定期点検は行かないとですよね、、 Okadaさんも言われているとおり、お酒が飲めるのは良いですね♪ ワインの癒し効果、200%だと思います(≧▽≦)
Ima
Kyoji Okadaさん もう一度ワインを飲めるようになっただけでもありがたいことですね♪ 本当に健康に感謝です!
iri2618 STOP WARS
盆ケンさん 素晴らしいワインでした♪ マルセル・ダイスは「アルザスの作り手のトップ5は?」と訊いたら、ほぼ全ての人がリストに入れる作り手ですね♪ お手持ちのワインも素晴らしいと思いますよ‼︎
iri2618 STOP WARS
Imaさん バレましたか?(笑) 両目には人工の水晶体が入っていますし、心臓には部分的に金属の部品が使われています。歯の一部も金属やセラミックに置き換わり、身体の一部にはパイプが刺さったままなので、かなり人造人間っぽいですね(爆) ワインがないと身体が動きません(´Д` )
iri2618 STOP WARS
なんと、人類の叡智がお身体のなかにそんなにたくさん! サイボーグiriさんと呼ばせて頂きたいです(*^^*) オイル切れじゃなくワイン切れに要注意ですね☆(*^^*)
Ima
ペトロール感の強いリースリングを好きになったのも、そのせいかも⁉︎(苦笑)
iri2618 STOP WARS
ピノ・グリージョ(グリ)の旅・その116 2015 マルセル・ダイス ピノ・グリ ベルグハイム アルザス/フランス 金曜日のワイン。 午後、半休を取り病院へ。 このタイミングであまり行きたくない場所ですが、3ヶ月毎の心臓の点検と月に1度の「部品」の交換が必要な身体故に行かざるを得ません(>_<) 病院は、いるだけで精気を吸い取られるようなところがありますが、案の定、ふたつの科の診察が終わった頃にはグッタリ疲れてしまいました。 こんな時は、優しい味わいの癒し効果のあるワインをいただきたくなりますね♪ いただいたのは、マルセル・ダイスのピノ・グリです。 アルザス・ワインは、6月にグリ/グリとゲヴュルツが半々の「アルティザン」という秀逸なワインをいただいていますが、純粋なピノ・グリは久しぶり。 マルセル・ダイスのワインをいただくのも久しぶりです。 外観は、明るくクッキリとした麦藁色。 白い花、熟した白桃、干し杏、赤リンゴの皮、微かに生姜、そして蜂蜜の濃密な香り。 なめらかで柔らかな口当たり。凝縮された果実のエキス、まろやかで優しい酸がじわっと広がります。 最初はドライで、蜜感が増すにつれて甘さが綻び、口の中を満たしていきます。 グリ/グリらしい苦みは洗練されたいて、微かな塩味を伴う長い余韻は、さざ波のように繰り返し繰り返し訪れる甘美なもの。 心の中のささくれだったところや、身体のダメージを静かに補い、欠けを繕ってくれるような、穏やかでしみじみした味わいです。 素晴らしい!まさにこういうワインを求めていました‼︎
iri2618 STOP WARS