Like!:128
3.0
久しぶりにいただきますカミュ。 昔、カミュのグラン・クリュの価格を見てなんて安価なのだろうと思いました。 当主はそろそろお年のはず。 ドメーヌはどうなるのでしょうか。 エッジには既に熟成のニュアンスが感じられる。 枯葉の中に混じる熟した果実、和のチェリー、パウダーシナモン、スターアニス、濡れた土と茎のようなエグ味。 酸味ややや高く、熟成により表面は滑らかに。 プラム化される直前の果実感。村名相当のボリュームで余韻はやや儚いが旨味と甘み、そして雑味が相互に感じられる。 野暮ったく、少し田舎臭い。 クラシカルでありつつ、とりわけ美味しいわけでもないのに、何故か魅力かある一本。 あ、懐かしさかもしれません。 カミュ、たま〜にいただいてみてもいいかもしれません。 強いて言えば、村名でもグラン・クリュでもあまり違いがないような。。。
vin-be 1.1
カミュ、違う世界のブルゴーニュ。でも熟成させると結構イケます。でもでも、カミュを置いておくスペースは…(^_^;)
hirochew76
hirochew 様 こんばんは。 幸いカミュはある程度熟成したものが多いですね。 セラーには全くいれずに買ってきたその足で飲みましょう(笑) このままの価格でいて欲しいと思っております。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
久しぶりにいただきますカミュ。 昔、カミュのグラン・クリュの価格を見てなんて安価なのだろうと思いました。 当主はそろそろお年のはず。 ドメーヌはどうなるのでしょうか。 エッジには既に熟成のニュアンスが感じられる。 枯葉の中に混じる熟した果実、和のチェリー、パウダーシナモン、スターアニス、濡れた土と茎のようなエグ味。 酸味ややや高く、熟成により表面は滑らかに。 プラム化される直前の果実感。村名相当のボリュームで余韻はやや儚いが旨味と甘み、そして雑味が相互に感じられる。 野暮ったく、少し田舎臭い。 クラシカルでありつつ、とりわけ美味しいわけでもないのに、何故か魅力かある一本。 あ、懐かしさかもしれません。 カミュ、たま〜にいただいてみてもいいかもしれません。 強いて言えば、村名でもグラン・クリュでもあまり違いがないような。。。
vin-be 1.1