Bouchard Père & Fils Bourgogne Coteaux des Moines Pinot Noir写真(ワイン) by chambertin89

Like!:64

LLLLL

REVIEWS

ワインBouchard Père & Fils Bourgogne Coteaux des Moines Pinot Noir(2018)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2021-01-08
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    長期休暇は楽しいものですが、休みが長い程、休み明けが辛いですね。(笑) 年末年始の雪やら世間一般より2日遅れの仕事始めという事で、それらの対応も必要となり、忙しない始動になりました。(>_<) しかも年末年始以上の寒波到来で、昨日は強風というより暴風。 今日からはまた大雪です。(>_<) 昨日は暴風の為、夜は職場で待機し、帰宅するのも危険な状況なので、近くのビジネスホテル泊。 本日は早退して自宅の雪かきやJRの運休を知り子供の迎えにと奔走しました。 結果的に子供は遅れてきた電車に乗れたと連絡があったので、途中で引き返しましたが。 明日以降も大雪予報ですが、今夜は束の間の休息。 ピノ・ノワールを飲みましょう。(^_^)  ブシャール・ペール・エ・フィス 2018ブルゴーニュ・コトー・デ・モワンヌ・ピノ・ノワール 行きつけのショップの初売りの赤ワインくじで当たった12等のやつ。(笑) コトー・デ・モワンヌはブシャールのACブルゴーニュの上級キュベとの事ですが。 色合いはこのクラスのピノ・ノワールとしては黒く濃い印象ですが、照明に翳して見ると色合い程には凝縮してる感じではなさそう。 香りは揮発性のアルコール臭が目立ち、ピノ・ノワールらしさがあまり感じられません。 次第にベリーが現れましたが、どうも焦点がボヤけた感じです。 味わいもなにかヴェールに隠れた先に甘酸っぱいベリーの味わいが窺える感じでこちらも焦点が定まりません。 薄い、とまではいえませんが、密度も低めなので、今後熟成して良くなるイメージもあまり持てません。 とりあえずいつものように半分残して明日も試してみます。 【1/9 2日目】 昨夜は早めに切り上げた為、まだボトルには7割方残っています。 2日目は初日よりはピノ・ノワールらしさが感じられるように思いますが、味わいはやはり淡白な印象で、安定剤で無理やり凝縮感を演出しているように感じるのは先入観によるものなのでしょうけど。 美味しければ添加物には過敏な方ではないですが、やはりこのクラスでこの香味は残念。 【ショップ情報】 「AOCブルゴーニュの上級スペシャル・キュヴェで、優良ヴィンテージにのみ生産されるコトー・デ・モワンヌ。ボーヌAOCエリアはボディを与える為、ショレイ・レ・ボーヌからは暖かさと丸みを。 サヴィニ・レ・ボーヌからはエレガンスと細やかさを。サントネからはインパクトのある果実味を。 マランジュからはボディとのど越しの強さを。コート・ド・ボーヌの複数のテロワールから選び抜かれたブドウとワインをブレンドし、深みのあるリッチな味わいを実現。 5年使用のフレンチオークで10ヶ月(新樽5%)熟成。」 これを読むと普通は村名格の葡萄も使っているように思われますが、村名格と明確に書いていませんので、それらの村のレジオナルの区画の葡萄かも知れませんね。 ブシャールは創業1731年の名門ですが、1987年に不正事件を起こし、1995年にシャンパーニュのアンリオに買収されました。 事件を切っ掛けに経営難になって身売りせざるを得なかった、と昔、漫画「ソムリエ」で書かれていたので知っていましたが、現在のイメージを大切にする為か「アンリオが経営に携わるようになって品質向上」等と語られる以外はあまり触れられる事はないようですね。 【その他】 「どうも今一つだなぁ。」と思いながら2杯目を注いだ後に気づきましたが、バックラベルに安定剤(アカシア)の文字が。 Σ( ゚Д゚) ACブルゴーニュクラスで安定剤入りというのはあまり経験がありません。 どうも今一つに感じたのはこれの影響が強いという事もありそうです。 インポーターのサイトでワインに与える安定剤の効果等の解説を読みましたが アカシアはアラビアガムと記載される事もあるそうですが、元々、 アカシア属の「アラビアゴムノキ」という植物の樹皮に傷を付け、そこから流れ出た分泌物を乾燥させたものから作られる、非常に強い粘性を持った物質との事。 食品添加物としては安定剤、乳化剤として清涼飲料水、アイスクリーム等にも使用されていて、中でもコーラ系飲料には必須なようです。 コーラ系飲料はアラビアガムが入っていないと甘味料が沈殿し、透明な飲み物になってしまうとの事。Σ( ゚Д゚) ワインには ①柔らかさや丸みを与え、酸や渋みを和らげる。 ⇒ワインのテクスチャーを改善。 ②ワインにボディを与える。 ③タンニンの沈殿を防ぐ(清澄作用) との事ですが、今回のワインは安定剤を使わないとここまでにならない、と言うより、「これを使ってもこの程度なのか」という残念な印象が残りました。

    chambertin89

    L

    ブルゴーニュでアカシア入りは珍しいですね!しかもACブルの上級キュベなのに残念過ぎますね(ー ー;)使わなかったverを逆に飲んでみたいものですね!意外にそちらの方がよかったりして(笑) 暴風と大雪まったく想像もつかないですが、お気をつけてください!

    kon

    L

    コーラのような元来混ぜ物である加工食品(飲料)には、分散剤・乳化剤などは品質安定化のために重要であることは理解できますが、自然食品であるワインにはそぐわないと思います。 好きな産地のワインに使われていると、特にショックが大きいです。年末にショップからエトナロッソの入荷のお知らせが来て、楽しみにして行ったらアカシア入りでがっかりして帰ってきたのを思い出しました(^_^;)

    genchidx2

    L

    酸化防止剤の亜硫酸塩はなんとなく想像がつきますが、安定剤のアラビアガムは意外でした。 雪国の宿命とは言え、今シーズンは異常ですよね。心中御察し致します(><) 停電は大丈夫でしたか? 雪も掻かないと生活する上で色々と支障が出るのでやむを得ないとは思いますが、身の安全にご留意下さいませ。

    カボチャ大王

    L

    kon様 私はそれほど敏感ではないので、比較的添加物は気にならない方だと思いますが、これについてはちょっと気になる感じでした。 使わないと多分薄っぺらなものになるのでしょうが、価格が2000円程度ならそちらの方が良いような気がしました。 新潟の場合、台風は逸れるか直撃しても勢力が弱くなっている事が殆どなので、沖縄や九州のような甚大な被害は農業等を除いて確率的には低いです。 実は台風よりも冬の低気圧の方が荒れて怖いのです。(>_<) まあ、ある程度は慣れていますけど、最近は雨も雪もオンとオフしかないみたいでまったく降らないか異常に降るかの極端な降り方が多いような気がします。

    chambertin89

    L

    genchidx様 私は上にコメントしたようにそれほど敏感ではないので、低価格のものならそれほど気にならないですが、3000円台のACブルゴーニュクラスで安定剤入りはないんじゃないかな、と思いますね。 (>_<)

    chambertin89

    L

    カボチャ大王様 私も最初に知った時はアカシアという言葉とアラビアガムという言葉が結び付かず、意外に思いました。(笑) 余談ですが、亜硫酸塩は添加しなくても醸造の過程である程度自然発生するものだそうでその為に無添加でも表示が必要な場合もあるそうですし、無添加ありきで変な「自然派」ワインよりは必要量を使った方が良いと私は思っています。 ビゾで完全に瓶内二次発酵してしまっているのを経験しましたので、尚更そう思うようになりました。 私は帰宅を諦めビジネスホテルに 泊まったので、停電は影響なかったですが、自宅は夜中まで停電して、困ったようです。(>_<) 電力会社のアプリで情報収集しましたが、自宅の付近は停電した世帯が10軒しかないので、ついていなかったようです。(苦笑) 私の地元は最も寒くても-5℃前後がシーズンに何度かある位で、大体寒くても氷点下前後ですので、カボチャ大王様の地元北海道のような-10℃以下の世界は想像もつきません。(>_<) 今シーズンは秋田県等でも災害クラスの大雪になっている等、異常事態も予想されますので、カボチャ大王様もお気をつけ下さいませ。

    chambertin89

    L

    今まであまり意識したことが無かったんですが、安定剤(アカシア)入りのワインがあるんですねφ(..) 昨今のブルゴーニュは自然派な造りが流れだと思っていただけに意外です。 ゆーもさんのポストもそうですが、今回の豪雪は凄いですね。くれぐれもお怪我などなされぬようお気をつけ下さい。

    ひろ1972

    L

    稀にアカシアの添加されているワインありますがこんな効果があったんですね。勉強になりました!

    Eiki

    L

    お店の水道管が凍って破裂しましたっっ!^^; 雪はありませんが驚き‼️でした! 大雪、ご自愛ください〜!!

    アトリエ空

    L

    ひろ1972様 ありがとうございます✨ 雪には慣れていますが最近は短時間で一気に降る事も多いのでなかなか大変です。 ここ2年は少雪でしたので尚更ですが。 ワインの通常は亜硫酸塩のみが多いですが、特に低価格帯のワインを中心に色んな添加物が入っているものもありますね。 そういうのは気がつけば避ける事が多いですが。 他にも酸味料とか着色料なんてものも。 私の2019/7/29のポストはカクテルのベリーニなのですが、ご覧いただければ添加物のオンパレードになっております。(笑) 添加物ではありませんが、樽熟成してないのに樽の香りをつける為にオークチップを入れるものもありますので、広い意味ではそういったものも添加物みたいなものではないかと思います。 添加物自体を否定はしませんが、旨い事が前提ですね。

    chambertin89

    L

    Eiki様 美味しければ、気にならないですけどね。(笑) 昔からよく思っていますが、現代の科学でロマネ・コンティとか五大シャトーなんかを再現出来たら添加物も悪くないですけどね。(笑)

    chambertin89

    L

    アトリエ 空様 冬は水道の凍結も怖いですね。 (>_<) お疲れ様です。

    chambertin89

    L

    今日はクリスタル・キング盆ビーが当たりますように♪ 雪国、想像以上に大変なことと思います!でも、そこは前向きなベルタンのこと、ワインのこと調べたり、盆ベルタンのネタ帳をまとめたりと有意義に過ごしていることでしょう♪ d(⌒ー⌒)! ボンベルタン!

    盆ケン

    L

    盆ケン様 ありがとうございます✨ 何だか当たるような気がしてきました。o(^o^)o 本日のポストをお楽しみに!(笑) まだ、シーズン初めなので大丈夫ですが、こんなペースで雪が続くと何年か前の交通網の麻痺まで起こりそうで心配ですね。 雪でワインの配達日がずれると妻にバレてしまいます。(>_<) 来週は少し緩むみたいなので、少しでも融けてくれると良いのですが。

    chambertin89

    L

    暴風に大雪 お見舞い申し上げます❗ ニュースで見ましたが日本海側は凄かったようですね(>_<) 先日はマドリードも1971年以来の豪雪を記録したとか。 充分にお気をつけくださいね―‼️ 今朝はこちらも雪景色です。 あっ。安定剤で凝縮感がでるとは知りませんでした。ちょっとビックリ(*^^*)

    marie.

    L

    marie.様 ありがとうございます✨ 今回はかなりの大雪と暴風でしたが、他の地域のような災害クラスの大雪まではいかなかったので良かったと思います。 今後はしばらくは落ち着くみたいなので、少しでも融けてくれると良いのですが。 今日は太平洋側も雪予報ですし、各地で降雪もあるようですね。 (>_<) 安定剤の凝縮感の効果は私も知りませんでした。 Σ( ゚Д゚)

    chambertin89

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L