ワイン | Pala Nuragus i Fiori(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ヌラグス、美味しそうですね。 もうすぐサルディーニャ島に休暇でいきます。 おいしいワイン、探してみま〜す。
HYDE
マイクロプロジェクトって、何でしたっけ?
Kyoji Okada
HYDEさま コメントありがとうございます。休暇でサルデーニャですか!イイですね‼︎ そんなにたくさん飲んでいませんが、赤のカンノナウは素晴らしいワインがありますね。楽しんできてください。美味しいワインのアップを期待します。
iri2618 STOP WARS
Kyoji Okadaさま コメントありがとうございます。マイクロプロジェクトは、私が個人的にこだわっているワインのテーマです。プロジェクトなんて言うと大げさになりますが、一人だけでやっているので「マイクロ」としています。第一弾がサルデーニャ、第二弾がブルガリア、第三弾はわが家のトランクルームに放置されたワインの救出です。
iri2618 STOP WARS
ありがとうございます! カンノナウ探してみます。 ご期待にそえますように、おいしいワインに出会えることを願って☺️
HYDE
HYDEさま 良い休日を!Enjoy♡
iri2618 STOP WARS
iri2618さん 回答有り難うございます。なるほど、ネットで検索してもわからないはずですね。
Kyoji Okada
うーん!香り味わいが浮かびます。 私は、こういうワインは疲れた時に飲むと、すごく身体に染み渡る感じがして、元気になります!
マリリン!
マリリン★さま コメントありがとうございます。このワイン、優しい味わいで、疲れた身体や気持ちに寄り添ってくれますよ!1000円代前半というお手頃価格ですが、つくづくワインは値段じゃないなと思います。もしかしたら、塩っぱさがポイントかもしれませんが、機会があればぜひ‼︎
iri2618 STOP WARS
マイクロ・プロジェクト第一弾、サルデーニャ:その8 2014 パーラ ヌラグス イ・フィオーリ ヌラグス100% いま九州で起きていることを考えると、ワインなんか飲んでいる場合ではないのですが、それでも飲んでしまうのは、自分にとって、ある種の「業」のようなものでしょうか? そのような思いも含めて、飲んだワインの記録を、いつもと同じように、きちんと残しておきたいと思います。 ヌラグス、何だか怪獣の名前のようですが、サルデーニャの固有品種です。まったく初めて飲む品種ですね。このプロジェクトを始めなければ飲む機会がなかった品種かもしれません。 明るい、薄めの麦わら色で、見た目の印象は、割とサラッとした感じです。 果実系のアロマティックな香りは控えめで、白檀のようなお香の仄かなニュアンス、白い花の芳しさ。何となく塩っぱさを感じるミネラルっぽい香りも感じます。 味わいは意外に円やか。柔らかく伸びやかな酸味、塩味を連想するミネラル、海のワインという感じですね。余韻も長く続きます。 本日はワイン単独で味わっていますが、刺身やカルパッチョ、酢じめのようなフレッシュな魚介類や、程よくグリルした野菜のマリネに合わせたいですね。食欲を刺激する、お腹のすくワインです!
iri2618 STOP WARS