Le Vigne di Zamò Zamò Bianco写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:63

LLLLLL

REVIEWS

ワインLe Vigne di Zamò Zamò Bianco(2021)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションレストラン
飲んだ日2024-06-05
飲んだ場所大塚 ミリオン
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーターモンテ物産

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

2021 レ・ヴィーニェ・ディ・ザモ ザモ・ビアンコ IGTヴェネツィア・ジューリア フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア/イタリア 水曜日のワイン。 仕事帰りに娘氏と待ち合わせて、大塚のイタリアンで晩ごはん。 黒板メニューのワインリストから、ちょっと気になっていたヴェネツィア・ジューリアの白ワインをボトルでお願いしました。 このつくり手さんのワインは、過去に2度vinicaに投稿しています。 マルヴァジーアのオレンジワインと、ピノ・グリージョのラマートという、それぞれ100%単独品種の、スキンコンタクト(マセラシオン)を経たワインでした。 このザモ・ビアンコは、構成比率は不明ですが、ピノ・グリージョ、フリウラーノ、リボッラ・ジャッラ、ソーヴィニョン・ブラン、リースリングの5品種からなる、フリウリらしさ100%のブレンドワイン(笑) よく冷えたボトルからグラスに注いで、とりあえず乾杯!(笑) 外観は、やや濃いめのレモンイエロー。少しトロッとした感じのエキスの濃そうな見た目です。 香りはサッパリした柑橘をベースに、黄色い花や白いスパイスがブレンドされた複雑な印象。 口に含むと、非常に濃い旨みと強いミネラル感に些か驚きます‼︎ 特に、舌の付け根を刺激するタイプの苦みが強く、ピノ・グリージョの存在を意識せざるを得ない、そんな第一印象♪ 全体的には、爽やかな柑橘感の強い果実味と強い旨み、そしてミネラルの塊みたいな味わいです。 口あたりは、意外に優しく柔らかで、味わいの中心にある「硬さ」と強いコントラストを描いていて心地よいメリハリ! 青いハーブや白っぽいスパイシーさも良いアクセントになっていて、とても美味しいです♡ こちらのお店は、昨年末に池袋から移転してきたピッツェリアですが、それぞれのお料理は、しっかり濃いめの味わいで、娘氏とシェアした、ピッツァ・マルゲリータや生パスタのボッタルガとズッキーニのペペロンチーノと良く合います♡ 先日伺った折は、グラスでファランギーナをいただき、ナポリ風のピッツァと合わせて、てっきり南イタリア料理のお店?と思い込んでいましたが、オーナーシェフに訊ねてみると、必ずしもそういうわけではなく、ワインも北から南までオール・イタリアな品揃えのようです。 個人的にめちゃくちゃ刺さったのは、適度な音量で流れ続けるBGM。スタンダードなポップスや70〜80年代の洋楽中心で、音源は何とターンテーブルで回すLPレコードです‼︎ 以前は「心臓に悪い」と毛嫌いしていたスクラッチノイズも、今のご時世ではとてもエモい、心温まる優しい音に聴こえます…(苦笑) 美味しいお料理と面白いワインが揃っていて、雰囲気も申し分なく、居心地最高のお店…また来店しなきゃ! でした。

iri2618 STOP WARS

L

なるほどですねぇ。ザモのまぜまぜに時々感じるあの強い苦味が生姜のように感じるということでしょうか。次のザモでは意識してみます^_^

okok530

L

okok530さん コメントありがとうございます♪ 生姜の風味はあまり感じなかったのですが、あの苦みはグリ/グリ由来だと思いました! ただ、一緒に飲んでいた娘氏は、そんなに苦み強くないよと言ってましたので、私の「気のせい」かもしれません…?

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L