Dom. Ponsot Morey Saint Denis 1er Cru Cuvée des Alouettes写真(ワイン) by Johannes Brahms Ⅱ

Like!:39

LLL

REVIEWS

ワインDom. Ponsot Morey Saint Denis 1er Cru Cuvée des Alouettes(2008)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2019-05-04
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格7900
    インポーター

    COMMENTS

    Johannes Brahms Ⅱ

    帰省中に友人らとワイン会^ ^ ルジェのエシェゾーの次が僕の持ち込みのポンソ08のモレ1級でした。ルジェの前にして欲しかったですが… ^_^; こちらのワインは2年前に末永さん、ピノピノさん、Yujiさんと一緒に開けたもので残りの1本でした。当時はかなり個性的だった印象がありました。熟成香と鰹出汁と酸の主張が強く、その後ろにほんのり果実を感じるものだったと思います。これ以上寝かせても熟成香がつよくなるだけではと思いましたが、2、3年寝かせても面白いかもとの末永さんのお言葉通り2年我慢して今回持参しました^ ^ 開けてみると、前回支配的だった鰹出汁はほとんど感じず、代わりに開けたてはトマトのような青みを帯びた野菜香と土っぽいミネラルの要素も。ただ少しひねたニュアンスがあり、一同「あぁ〜… やっぱポンソは個性的だね〜」という慰めモードでしたが、時間と共に開いてきて、後半はかなり果実が主体的のフレンドリーなワインに。最後に参加者全員で全てのワインを順位付けしましたが、ルジェと張り合う健闘ぶり! ルジェの後なので同じ路線だと記憶に残らないと思うと、この順番はある意味正解だったように思います^ ^ 1つのワインを何年かに渡って楽しめて良い経験ができました☆

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    ポンソは難しいらしいですね…美味しかったようで何よりでしたね! 鰹出汁が好きで何本か買ってしまったので、飲むタイミング図らないとですねぇ。

    Nori81☆

    L

    あの時ご一緒したのが懐かしいですね(^^) ポンソは個性的でしたかー。 でもまあ、それもワインです♪

    末永 誠一

    L

    Noriさん 若めのACブルではこんな気難しい感じはなかったですが、この個性がポンソという感じなのでしょうか。偽物対策への並々ならぬ力の入れようからも、こだわりの強さは感じます。 ただボトル差もかなり大きいようなので、他の上級畑がどんな感じなのかは気になります!

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    末永さん 懐かしいですね^ ^ ポンソがGパン香でなかったのと、僕のGパンがまだまだ香るほど発酵していなかったので、皆さんに正しいGパン香をお伝え出来ず悔し涙を飲んだことが昨日のことのように思い出されます(笑) あのGパンはあれから一度も洗ってないので、そろそろ開いてきている頃かと思います。嗅ぎたくなったらいつでもお声かけください^ ^

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    蕎麦吹き出しそうになりましたf^_^; やめてー笑

    末永 誠一

    L

    Johannes Brahmsさん、こんにちは。 最近、vinicaの皆さん、ポンソが難しい?変わってる?と言うご意見が多い様ですが、私はそんな経験ないので、困惑しています。 ブルゴーニュがアメリカを意識して濃くなっていった時期でも香り高く淡い色合いのフィネス!がある、本来のブルゴーニュを造っていたと思います。 同じく強いワインのルイ・ジャドや柔らかなイメージのルイ・ラトゥールなどもそのドメーヌの特徴で時代に左右されていないと思います。 ワインは沢山飲んでいる方の意見に重みがあります。 私にはそんな師匠が4人はいます。 分からない事はこの師匠に伺う事にしています。 一番良くないのはワイン経験の少ないシロート?のワインオタクの偏った、何処で聞いてきたような話を鵜呑みにすることです。 ワインは自ら愛して、偏見なく、自分の舌で飲まなければいけません。 状態が悪くてもそれは自分の責任です。 開けるタイミング、温度、グラス、部屋の湿度や温度、自分の体調、、、考える事はキリがありません。 エチケットや金額でワインを飲まない事です。 そう言う意味でvinicaは良い面と悪い面がありますね。 ワインに順位をつけるなら、全てブラインドで飲んで決めた方が良いですよ!

    Katsuyuki Tanaka

    L

    末永さん 次回こそ、きちんとジャッジ頂けるよう、ベストコンディションを作っておきます^ ^

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    KT教授 大切なことを教えて頂きありがとうございます!僕にとってはKT様が師匠です!(一方的ですが…笑) こういうアプリができる前と後では、かなりワインを飲む人種も変わってきたのではないでしょうか?僕は以前を知らないvinica世代のワインラバーなので、どうしてもアプリでの情報がかなりのウェイトを占めてしまいます。挙げ句の果てに最果ての地に来てしまったので、本当はもっと経験のある方とご一緒したいのですがそんな機会もなかなかありません>_< (ですので、今度の余市はとにかく楽しみなんです!^ ^) 個人的には、今のところの自分がおいしいと思ったワインと造り方や思想が似ている造り手のものを探して、少しずつ幅を広げていこうと思っていて、値段やエチケットで味を判断することはしないように心掛けているつもりですが、値段の軸も決してデタラメではないと思うので、何か機会があった時には「なにがそんなに評価されているのか?」という視点で飲んでみているつもりです。 ポンソは2年前、「無農薬で全房発酵」という、ロックやパカレとの共通点から購入してみたところ、味わいがそれらとはかなり違った印象で、他の投稿を見てみたら「ボトル差が大きい」等の書き込みが多かったので、そんなもんかと思っていました。ロックもそう言われていますが、個人的にはボトル差なんてほとんどなく、どれも完全にビオビオだとおもってるので、それくらい飲み込んでいけば読み流せるんだと思いつつ、まだポンソは経験がなさ過ぎていろんな方の意見をインプットしている状態です。 いつかKT教授とポンソを頂けたら、是非色々教えて下さい!

    Johannes Brahms Ⅱ

    Johannes Brahms Ⅱ
    Johannes Brahms Ⅱ

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L