ワイン | Dom. Billaud Simon Chablis Tête d'Or(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Marcassinさま ビヨー・シモン、猛暑2003の飲み比べで少し外してしまったことがありました。この辺りは熟成させ過ぎずにフレッシュにいただく方が美味しいのかなと思っております。 それにしてもシャブリも生産者がたくさんいますね〜。
hintmint3
hintmintさま ありがとうございます。 シャブリですが、昔のは多分ラヴノー以外はあまり長期熟成型ではなかったと思います。 私も色々なシャブリを頂いてみましたが、ラヴノーは別格だと思います。 不思議ですね、幾つもの造り手が持ち区間が違えど同じシャブリ地区の葡萄を使い、こうも違うワインなのですから。。。
Marcassin
ドメーヌ・ビヨー・シモン・シャブリ・テット・ドール2018年を頂きました。 このキュヴェはグラン・クリュやプルミエ・クリュに隣接sる優良区画のヴィラージュになります。 綺麗なレモン・イエロー。 落ち着いたストーン・フルーツにハーブやスパイス、そしてミネラリーなアロマ。 酸味が心地良い果実味は、ミディアム・ボディで、エンドにキリメンジャン・ミネラルが溶け、少しグリップを感じます。 翌日はミネラルが果実味に溶け、まとまりも良く、コクも上がり、とても良い2日目のシャブリでした。
Marcassin