Like!:196
3.5
梛野家古酒会3 りんりんさん持ち込み(友達分?)のフィサン。ブルゴーニュの古酒をリーズナブルな価格で出してる日本人ネゴシアン。 色は薄く、濁ってる。 飲み頃の後半。シェリー化し始めたくらいだが、まだシェリーに支配されずに、なんとか果実味も残ってる。 血や鉄! めちゃくちゃ熟成してるのに堅牢なニュアンス。ジュヴレなんかの特徴として言われるのがよくわかる(フィサンはジュヴレの1つ北)。分厚い鉄檻のイメージ。熟成で他のものが削ぎ落とされて村の特性が分かりやすく残ったのか。単純な美味しさなら閉じた印象はマイナスだが、この部分は開かない方が逆に面白いかも。
hamuito
確かに開いてからも、美味しさ長くつづいてましたね。 なるほど、コメントはこう表現するんですね!
osamu.ogawa.71
芯の部分がずっと堅くて、ここだけ古酒らしくもなく凄いなーと思ってました。 コメントは完全に我流なので的外れな表現も多々あると思います…。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
梛野家古酒会3 りんりんさん持ち込み(友達分?)のフィサン。ブルゴーニュの古酒をリーズナブルな価格で出してる日本人ネゴシアン。 色は薄く、濁ってる。 飲み頃の後半。シェリー化し始めたくらいだが、まだシェリーに支配されずに、なんとか果実味も残ってる。 血や鉄! めちゃくちゃ熟成してるのに堅牢なニュアンス。ジュヴレなんかの特徴として言われるのがよくわかる(フィサンはジュヴレの1つ北)。分厚い鉄檻のイメージ。熟成で他のものが削ぎ落とされて村の特性が分かりやすく残ったのか。単純な美味しさなら閉じた印象はマイナスだが、この部分は開かない方が逆に面白いかも。
hamuito