ワイン | Metzger Gelber Muskateller trocken(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
南半球で、いい飲み頃ワインってことですねw
Yury
柿の種類が違うようですね。 柿とチーズと生ハムやってみたいです!
jinko
Yuryさん あはは、確かに❗南半球に持っていかなきゃ、でした(*≧∀≦*)(笑)‼️
Ayami Miyanaga
jinkoさん こっちには、平べったい柿はなくて、大富士柿や市田柿みたいに、たて長い柿しかありません。スーパーの柿は、あんまりですが、市場の柿は大きくて、ホント、美味しいのですよ~✨ 日本は柿が安くて豊富だから、是非、やってみてください(*^^*)‼️
Ayami Miyanaga
私は牡蠣は大好きですが、柿はダメです(^_^*)
Masanari
あら~、そうなんですね❗ でも牡蠣も美味しいですよね。 地元が牡蠣の産地なので、帰国したら食べまくる予定です(*≧∀≦*)✨
Ayami Miyanaga
いつもそうですよ。 暑い夏にピッタリ〜〜〜〜♪って買って気がつくと年明け(笑) まぁ、買い過ぎなんですけど( ̄▽ ̄) エチケットが凄い気になるんですけどっ!! 牛肉の部位? 裏エチケットにA、B、Cって説明ありますよね??(読めんけど) 爽やかなマスカット系白ワインと合う肉の部位ってわけではあるまいし。。。(´・∀︎・)?
kenz
kenzさん 面白いでしょ!METZGERっていうのは、ドイツ語で、『肉屋』っていう意味です。 ワイナリーなのに、『肉屋』っていう苗字…だから、こんなエチケットにしたんだそうです(笑)。 お肉の部位で、ワインの等級をわけてるみたいですよー(*^^*)✨
Ayami Miyanaga
めっちゃスッキリ♪ ガッテンガッテンガッテン! ありがとうございます♪
kenz
kenzさん スッキリ、ガッテンしていただけて、良かったです(*^^*)✨
Ayami Miyanaga
プファルツのワイナリー、METZGER。 METZGER といえば、Sauvignon Blanc …なんですが、ワイナリー訪問した時に買ってきた Gelber Muskateller です。 はい、その名のとおり、爽やかなマスカットの香り。アルコール度数も11.5%と低めなので夏の暑い日に、気楽に家飲みするのにいいなー、と思って買ったのですが、気がつけば冬です(^_^;)。 職場に持っていって、仕事のあと、同僚たちとみんなで飲みました。 柿をクリームチーズと生ハムに巻いたものに合いそう…って、思いました。 先日市場で立派な柿をみっつも買ったから、今度やってみよっかな‼️
Ayami Miyanaga