Like!:13
4.0
この前もいただいたコスパ爆高のチリピノ。 1本2200円税込、 2017と2015が併売されていたので 飲み比べしようと両方レジに持っていったら何故か2本で2200円(・_・) 店員さんいわく「2buyセールっすね」嬉しいけどどこか納得いかないです(笑) どちらもコルクはディアム10。アルコールは2015が13.5表記、017が12.5表記。 決定的に違うのはボトルの底で、なだらかな2015に比べ、017はグランヴァンのように かなりエッジの効いた瓶底です。 濃いけど少しピークアウト?焦点の定まらない2015に対して、2017は端正で某ワイン雑誌の表現オマージュすれば「ミネラルのツヤ感でツヤツヤのスベスベの液体〜」と言いたくなるほど(笑)、石灰土壌由来の強烈な塩っ気。 飲み比べると2017の良さが際立ちますね。南米ワインガイド96点は伊達じゃない。 定価ですらブルのレジョナルすべて蹴散らすポテンシャルなのに、何すかこの価格… や○やさん、セール対象ショップによりマチマチだけど2017見かけたら買い占め必須です!
TM WS
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
この前もいただいたコスパ爆高のチリピノ。 1本2200円税込、 2017と2015が併売されていたので 飲み比べしようと両方レジに持っていったら何故か2本で2200円(・_・) 店員さんいわく「2buyセールっすね」嬉しいけどどこか納得いかないです(笑) どちらもコルクはディアム10。アルコールは2015が13.5表記、017が12.5表記。 決定的に違うのはボトルの底で、なだらかな2015に比べ、017はグランヴァンのように かなりエッジの効いた瓶底です。 濃いけど少しピークアウト?焦点の定まらない2015に対して、2017は端正で某ワイン雑誌の表現オマージュすれば「ミネラルのツヤ感でツヤツヤのスベスベの液体〜」と言いたくなるほど(笑)、石灰土壌由来の強烈な塩っ気。 飲み比べると2017の良さが際立ちますね。南米ワインガイド96点は伊達じゃない。 定価ですらブルのレジョナルすべて蹴散らすポテンシャルなのに、何すかこの価格… や○やさん、セール対象ショップによりマチマチだけど2017見かけたら買い占め必須です!
TM WS