ワイン | Dom. Denis Berthaut Bourgogne Les Prielles(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
嗅いでもらえれば分かると思うのですが…そして別の表現方法が見つからず…みんなはこれをなんと呼んでいるのでしょう…スミレ?違う気がします…スミレ嗅いだことないし。 ぼくはこれからもGパンの香りを極めていきたいと思います!
Johannes Brahms Ⅱ
ライクありがとうございます。 ポスト数やフォロー、フォロワー数などが私と似かよっている上、numeroさんにおちょくられるなど共通項があり親近感が持てましたのでフォローさせていただきました。 よろしくお願いします。
麿
ピノたくさん飲んでますが、まだGパンとはつながりません(笑) Gパンのメーカーによるのでしょうか(^^;)
ina☆
ikawamayさん コメントありがとうございました^ ^ ホントですね!ワインを飲み始めたタイミングも同じ頃でしょうか… 僕は飲むのが好きなだけなので、投稿数の割に浅はかでお恥ずかしいですが、こちらからもフォローさせてください! よろしくお願いします^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
inaさん あ!inaさんまで!(笑) ぼくの説明が悪いのかも知れませんね… ここで言うGパンとは、高温多湿な夏に毎日自転車にのって、太ももにたっぷり汗をかこうが、冬に風邪をひいて履いたまま布団でびっしょりと汗をかこうが、1度も洗わず、それが良い色につながるんだ、と信じて止まないGパンのことです(笑) 相当変な匂いがします。
Johannes Brahms Ⅱ
(;゚д゚)!? そのGパン香(臭?)には、たぶん私はたどり着けません。。 あ、でも嗅がせてもらわなくても大丈夫なので、気にしないでください(笑)
ina☆
安心してください! グランクリュです!
Johannes Brahms Ⅱ
Gパン香!!興味深いです、、。 色の濃い、糊の効いたノンウォッシュを履きこんだやつ、という解釈でいいでしょうか??(^_^;)
TM WS
Gパン香にポジティブなリアクションありがとうございます!(笑) ここまで語っておきながら、Gパンに全然詳しくないという感じで恐縮なのですが、糊のきいたノンウォッシュとは高いやつでしょうか?(><) ぼくのはライトオンなどで売ってる、ショボいやつなので、なんだか恥ずかしくなってきました(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
こちらこそ恐縮です(^_^;) (自分はUNIQLOジーパン派ですが) 洗いかけてなくて、ほぼ漆黒色のゴワゴワしたジーパンの匂いフェチなんです(笑)
TM WS
おお!ついに、Gパン香をご理解頂ける方が!(笑)なんだか、今日は美味しく飲めそうです(T-T)
Johannes Brahms Ⅱ
スミレではないけれど、何とも言えないかぐわしい香りしますよね(T-T) ありがとうございます!
TM WS
ようやく2013ヴィンテージに出会えたので買ってみましたドニ・ベルト。13からが美味しいという教えを元に探していたものでした!造り手が父から娘に変わったのが13だったんですね^ ^ 香りが特徴的!第一印象は酵母な感じでビオ感強いです!日本の品種のようなグレープの甘い感じの香りが最初は印象的で、しばらくするとピノの良い香り(いわゆるGパン香)に変わってきました。香りいいです! 味も、最初はサラサラして味気ない印象でしたが、飲み慣れてきたらビオワインぽさがクセに。 この価格帯でこんなに香りを楽しめるって素敵ですね!^ ^
Johannes Brahms Ⅱ