




| ワイン | Bénédicte & Stéphane Tissot Singulier Trousseau | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

オールしたってことですか⁈hamuitoさん酒豪すぎ…(^_^;) フワッフワの舌触りというものに巡り合ったことがありません(o_o)興味深々です。
はじめ。
途中2時間くらい寝ました(笑) 3時までの店なんですが、周年のときはこんな感じなんですよね。 多分、似たような舌触りのワインには当たってると思うのですが…僕が大袈裟すぎるかもしれません。
hamuito

あの界隈の年末年始イベントは面白そうですψ(`∇´)ψ
ゴザ de ワイン
大都市と比べると百貨店が弱いのが寂しいくらいで、商店街は盛り上がってますねー!
hamuito
色は(味わいに対しても)非常に薄め。暗い店で分かりにくいが、やや濁りもある。 ティソの赤に共通するハッカみたいな、ハッとするニュアンス。嫌みが無く甘い、イチゴなどの甘いベリー。 アルコールも14でなかなかパワーがある。 非常に軽い舌触り。フワッフワ。 自然派としては品位と伝統感、グランヴァンの雰囲気がある。さすが有名生産者。よって、当然に熟成を要し、今飲むのはもったいないくらい。 この日は19時~8時まで飲み続け。序盤のアルコールは抜けてくるからどれくらい酔ってるかわからない(笑)もう1本、マコンのオレンジみたいなワインを飲んだんだけど写真なし。
hamuito