ワイン | Ch. Fuissé Pouilly Fuissé Les Brûlés(1997) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
賢そうな 猫ちゃん~
アン爺
23年熟成のプイィフュイッセとは凄いですね!!飲んでみたいです!!
Eiki
アンジィさま☀️ ありがとうございます❗ 小さい時に保護したネコちゃんですが、今ではすっかりわが家のボスです(笑) 甘えん坊でわがままで怖がりさんですが、おうちの事をよく覚えて解ってくれていますので、そう言う意味では本当にお利口さんかも(=^ェ^=) わたしの良い相棒です❣️
marie.
Eikiさま❗私もバック23年のシャトーフュイッセは初めてですが、若いヴィンテージは絶対開けてはダメだなぁって、とても勉強になりました。 先日のコンドリューも素晴らしい熟成で、どちらも甲乙つけ難いほどです。いつかお集まり出来る時があれば、美味しいバックヴィンテージを集めて持って行きますね‼️
marie.
美味しそうなプイィフュイッセですね。 プイィフュイッセがこれほど長熟可能だとは思いませんでした。勉強になります。 チャンスがあればいただいてみたいです。
hintmint3
hintmintさま^^ そうですね、私もびっくりでした❗マコン地区は他のブルゴーニュに押されているイメージですが、ルフレーヴのサンヴェランなんてルフレーヴらしさを表現しつつ美味しいブランがありましたし フュイッセは酸が強いイメージでしたが、しっかり寝かせて美味しくなるのだなと私も良い経験ができました✨ それから投稿したあとに写真が見つかりまして、コルクの写真をポストできなかった事が悔やまれます(>_<)
marie.
CH Fuisse Pouilly Fuisse Les Brules 1997 極上の果実が金の雫になった。 溶け込んだミネラルや優しい酸は あの大地に降りそそぐ偉大な太陽のきらめきのよう。 なんて美味しい―✨✨ 気が付けば飲み干して 写真を撮る事さえ忘れていました。 いま探すともうコルクもない―(*^▽^*) 桃源郷にいたのではないかと思うCHフュイッセ レ ブリュレ 97' 23年の時を経て、なんと素晴らしいワインになったのでしょうか。 経年による美味しさは何にも勝る。 心に残るワイン❗ 神様ありがとう―✨ ※備忘録投稿
marie.