Maison Valette Pouilly Fuissé写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:62

REVIEWS

ワインMaison Valette Pouilly Fuissé(2014)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2023-11-18
飲んだ場所桜木町・オレンジブランチ
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター片岡物産

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

2014 メゾン・ヴァレット プイィ・フュイッセ トラディション マコネ ブルゴーニュ/フランス 11/18ヴィニカー・ワイン会@横浜 横浜・桜木町のオレンジブランチで行われた、総勢10名のランチワイン会に参加しました。 7本目は、やはり「はじめまして!」のmarimo3さんのワイン。 産地名がまるで早口言葉のようで、素面でもかなり難しいですが、酔っ払った状態では絶対に発音できなくなるワインです(汗) ヴィエイユ・ヴィーニュ(こちらも早口言葉みたいですが何とか発音可能…)のシャルドネ100%の白。 外観は、こんがり日焼けした淡い小麦色。濃過ぎず薄過ぎず、経年の割にはかなり若々しい見た目。 よく熟したぶどうのワインらしく、グラスにはラルムがたっぷり流れ、号泣状態のワイン。 グラスからは、熟成したシャルドネらしい香りと、軽い還元のニュアンス、微かなミンティさ。 マコネのシャルドネにありがちなトロピカルな風味はなく、とても清涼感のある香りですね♪ 香り同様、清潔感のある味わいで、とても良いシャルドネを飲んだという、しみじみした気分に浸れます。 もう、泣かせんといてや! 手触りはとてもツルツルすべすべしているのに、本質はゴツゴツの岩のような大きなミネラルの存在感。 現状は、そこから滲み出す岩清水のような、清らかさ、そして時間が経つにつれ、どんどん表情が変わっていくことを予感させる、そんな分厚いレイヤーをまとったワインだと思いました。 時間をかけてゆっくり楽しむべきワインなのでしょうが、現時点でとても美味しく、ワクワクするようなポテンシャルも楽しめるワインでした。 ところで、ワインを持ち込まれたmarimo3さんは、この日いちばん驚かされた方。 ひとつ目の理由は、から優(やさ)さんがコメントされているので省略。 ふたつ目の理由は、帰り道の電車の中で、新宿→池袋間という、短い区間の中でポツポツと語られた、身の上話のような問わず語りに依ります。 marimo3さんのご実家は、お祖父様の代までぶどう農家をされていたそうなんですが、現在は、農地は他の果物が栽培されていて、ぶどうは作られていないとのこと。 マリモさんは、近い将来、ご自身が実家の当主になってぶどう作りを再開し、ワインの醸造を手掛けたいという夢をお持ちと伺ったのです。 いやいやいや、なんて素敵な夢! ワイン好きとしては、これ以上ない、最高の夢の形ではないでしょうか? もう、驚きを通り越して、泣きそうになる位感動しました。この次にお会いした時に、ぜひ話の続きをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。 ※こちらのボトル画像も撮り忘れていたようで、今度はProsecco di Conegliano-Valdobbiadenさんから画像をお借りしました。

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS様 ワイン会では、池袋まで有難うございました。 身の上話、すみませんでした。 祖父の時代は、巨峰とキャンベルを栽培し 今は、キュウイフルーツなら少しあります。 柿、ビワ、ザクロ、柚子とか ちなみに、親戚は川越でぶどう農家してます。 リザマートが、美味しいですよ とても、楽しかったです! また、お話し出来たら良いですね^ ^ 有難うございました♪

marimo3

marimo3さん コメントありがとうございます。そして、先日はありがとうございました。個人的なお話を許可もなく勝手に投稿してしまいましたが、どうぞお許しください。思い違いの部分は、いただいたコメントに従い、レビューを修正しました。いろいろ勘違いがあり、誠に申し訳ありませんでした。 こちらのワイン、たいへん美味しくいただきました。またご自身のお話も、夢が溢れていてワクワクしました。是非またご一緒させてください!

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS