Valdicava Madonna del Piano Brunello di Montalcino Riserva写真(ワイン) by chambertin89

Like!:27

REVIEWS

ワインValdicava Madonna del Piano Brunello di Montalcino Riserva(1999)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-12-08
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    【今夜は月例ワイン会】 6 私の持ち込みはお誕生月のお祝いを込めた熟成ブルネッロのマグナム(^_^) ヴァルディカヴァ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・リゼルヴァ マドンナ・デル・ピアーノ1999(マグナム) マグナムはやはり迫力がありますね(^_^) しばらく我が家の小さいセラーに入れていたのですが斜めにしないと入らず場所をとって困りました(笑) エッジにオレンジ色も窺え、熟成感たっぷりな色合い(^_^) ドライフルーツ的なベリー、なめし革、スパイス、と熟成したピノ・ノワールに近い香り。 若い頃なら強めなタンニンは溶け込んでいて、ブラインドで飲んだらブルピノと答えるかも知れません。 私には今夜飲んだピノ・ノワールと熟成年数による違いはあれ、似た傾向の香味に感じられました。 ちょっと好みより熟成進み過ぎのようでもありましたけど、相場の半額かそれ以下のオークション品なので、お買い得なブルネッロでした(^_^) 折角のお祝いでしたが、サルル様がおられないとマグナムがなかなか減りません(笑) 残ったら持って帰ろうと、100円ショップで400mlのガラス瓶を持参したのですが、それ以上に残ってしまいましたので、ショコラ_ココア様にお持ち帰りいただきました(^_^) 【インポーター情報】 創業1953年の家族経営のワイナリー、ヴァルディカヴァ。まだブルネッロ・ディ・モンタルチーノが無名だった頃から、この地の発展のために寄与してきました。こちらは彼らを代表する1本で、1977年にモンタルチーノで初めて単一畑のブドウのみを使用したブルネッロです。優良年にしか造られませんが、力強い凝縮感と優美なテクスチャーを兼ね備えた味わいは息をのむほど美しい仕上がり。ブルネッロを語る上で避けては通れない銘品です。 こちらのリゼルヴァは良年にのみリリースされ、単一畑ブルネッロの先駆けともなったヴァルディカヴァのフラッグシップ・キュヴェです。使用するブドウが植わるマドンナ・デル・ピアーノは「大地の聖母」という意の単一畑。土壌はアルベレーゼ、泥灰土で構成されており、畑に植わるブドウ樹の半分は1978年に、残り半分は1998年に植樹されました。 グリーンハーヴェストは行わずに自然な方法で収量を制限。醸造ではコンクリートタンク及びステンレスで発酵し、熟成はオークの大樽にて行います。複雑なアロマに凝縮感のある果実味と上質で滑らかなタンニン、生き生きとした酸が完璧に調和した逸品です。 2001年ヴィンテージがワイン・スペクテーターにおいて見事100点満点を獲得したことで、ヴァルディカヴァの名声は揺るぎないものとなりました。2016年ヴィンテージはジェームス・サックリングにて99点を与えられ、「あらゆるレベルで感動を与える、完成されたワイン」と絶賛されています。洗練されたフィネスと荘厳な雰囲気を纏うスタイルをお楽しみください。 【その他】 持って帰って飲むつもりだったブルネッロですが、サルル様はLINEやVINICAにコメントを寄せられているので、ワインが飲めない体調ということもなさそう。 現在の勤務地はサルル様のお宅の方向なので、通勤時に少し寄り道して、玄関先までお届けして、LINEでお知らせしました。 この日は妻がおねだりしたディナーショーへ行くので、家を出る前、妻に「少ないけど」とお小遣いを渡しました。 朝から2つも善行を積み、「今日の俺って良いやつだなぁ」と自己満足に浸りながら職場に向かいました(笑) ディナーショーは楽しかったようで、渡したお小遣いでCDを2枚買ってハイタッチ券をもらい、ハイタッチしてきたそうです(笑)

    chambertin89

    ブルネロの、しかも99リゼルヴァ、しかもマグナム!めちゃ羨ましい一本です。さすがお誕生月は違いますね。そしてハイタッチ、素晴らしいです笑。

    Eiki

    chambertin様、 今回はみなさまにいろいろご迷惑をおかけしました。 (−_−; わざわざ自宅まで今回の目玉 『ヴァルディカヴァ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・リゼルヴァ マドンナ・デル・ピアーノ1999(マグナム)』 (長い(^◇^; ) をお裾分けいただき恐悦至極でございました。 chambertin様好みの美しい酸♡ 私好みの熟成♡♡ 素晴らしく複雑な果実系の香り♡♡♡ 素晴らしいワインでございました。 今月の素晴らしいワイン達を囲んでみなさまとハイタッチしたかったです。 (^◇^; 来月は、そして来年もよろしくお願いします。 m(_ _)m

    aiaisarusaru

    Eiki様 お誕生月、特に12月は両巨頭のお誕生月なので、何か良いのがないか、常にアンテナを張っています。 まあ、オークションで格安入手を狙うしかないですけど(笑) 前日は私がスタさんと、翌日は妻がハイタッチでした(笑)

    chambertin89

    aiaisarusaru様 2日目はどうかな、と思いましたが、美味しく召し上がっていただけたのなら何よりでした(^_^) 次回にお目にかかれるのを楽しみにしています。 来年もよろしくお願いします(^_^)

    chambertin89

    chambertin89さま ブルゴーニュしか飲まない私ですが これをいただいた瞬間、僕でも飲める、美味しいと感じたのは、ピノ・ノワールに近かったためでしょうか。 美味しく頂きました。 ご馳走様でした。 実は帰る時まだ残ってたので、ゆーもさんが持っていけばぁと言われてたので持ち帰りました。 翌日飲んでみました。 瓶は立てておいたのですがオリが結構あってチトきつくて残念ながら飲めませんでした。笑

    ショコラ_ココア

    ショコラ_ココア様 お気に召してよかったです(^_^) 熟成したワインは段々ピノ・ノワールっぽくなったりしますが、このブルネッロもピノ・ノワールに近い感じでしたね。 ご主人がデカンタージュを少ししかされなくて、その後は直接グラスに注いだのでオリも舞いやすく落ち着かなかったのかも知れませんね(⁠>⁠_⁠<)

    chambertin89

    素晴らしい熟成ブルネッロ✨ とっても美味しく頂きました♡ ピノ・ノワールに似た感じと イタリアの綺麗な酸味✨ デカンタージュよりも瓶直のほうが 迫力があって好きな感じでした! ありがとうございますペコー

    ゆーも

    ゆーも様 楽しんでいただけたなら、何よりでした(^_^) お誕生月、おめでとうございます!✨️

    chambertin89

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS