ワイン | KWV The Mentors Canvas(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お勉強してますねー さすがです!
ごん。
協会セミナー、勉強になりますよね(*^^*) エキスパート合格へ 着々と... ですね(^_-)
コジモ3世
シャブリのワインがなぜミネラルのあるキリッとした辛口になるかも教えてくれましたか?
mattz
流石です!
アトリエ空
ごん。さん、ありがとうございます✨ 本当はワインスクールとか行きたいんですけど、 残念ながら難しいのでこういう機会は大事ですね^_^ ソムリエ協会は年会費を払っていると こういうセミナーは無料だったりしますので、 どんどん参加した方が得だというのもあります 笑
齋藤司
コジモ三世さん、ありがとうございます✨ WE合格できるかどうか‥頑張ります^_^; 道北支部では来月に日本酒のセミナーが 予定されてまして、それにも参加予定です! 日本酒、ちょっと苦手なのでしっかり勉強したいです^_^
齋藤司
mattz さん、ありがとうございます✨ ウィリアムフェーブルの醸造長の方いわく、 ミネラルはやはりキンメリジャンによるもの、 とのことでした。あとは冷涼な気候が しっかりとした酸を作るということ、 という月並みな解説でした^_^; グランクリュの斜面の標高の高いところでは 表土がかなり流されてキンメリジャンが 露出しているところもあるそうです^_^
齋藤司
アトリエ空さん、ありがとうございます✨ 実は道北支部長が僕のよく行くお店のオーナーで ぜひ来てくださいと直々に連絡が来まして^_^; これからもなるべく万難を排して参加したいです!
齋藤司
このワイン、おいしいですね。 シラーズメインだろうなとは思ったものの、何がブレンドされているのか分からなかったので、おおさすが!と思いました(^^)
しみしみ
しみしみさん、ありがとうございます✨ ブレンドはネット上のどこかで調べました^_^ この頃は南アフリカのワインばかり飲んでました 笑
齋藤司
KWV メントーズ カンヴァス 2014 産地 南アフリカ 西ケープ州 コースタルリージョン パール 品種 シラーズ45%,テンプラニーリョ25%,グルナッシュ15%,ムールヴェードル アルコール度数 14.5% 外観は濃いガーネット.ラズベリー,プラム.ブルーベリー,醤油の香りがします.アタックは力強く,まろやかな甘みがあります.酸は伸びやかで,豊かな果実味と調和.渋みは少なく一方ミネラルのようなものも感じられます.ミントの香りが余韻に長く残ります. 今日は日本ソムリエ協会の勉強会に行ってきました.「ウィリアム フェーヴル シャブリのワインづくり」,とっても勉強になりましたし,シャブリのグランクリュを飲むことができました♪
齋藤司