ワイン | Kaltern Pinot Grigio(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
鳥もも肉のグリル✨✨ 良いですね〜! ワインとめっちゃ合いそうです!!(^^)
アトリエ空
アトリエ空さん、ありがとうございます✨ 空さんのおっしゃる通りワインと良く合いましたよ♪ シンプルな料理ほど奥深いといいますから、 今後も研鑽を積みたいと思います✨
齋藤司
この州は試験対策としては楽な州じゃないですか? まさか品種まで聞かれたりすることはないですよね?
mattz
mattzさん、ありがとうございます✨ そうですね、試験的には項目少なくて楽ですね^_^ でも今ちょっと調べましたら、テロルデゴとか マルツェミーノとか、聞いたことない品種も あるみたいです^_^; キカレタラ コタエラレナイ キット
齋藤司
この辺りの白ワインは ステンレス発酵の綺麗な酒質のものが多いイメージです(^^)
コジモ3世
コジモ三世さん、ありがとうございます✨ そういえばアルト・アディジェのワインって 飲んだことないな〜と思って買ってみました! コジモさん仰る通り、フレッシュでフルーティーな 透明感ある味わいが印象的でした^_^ イタリアってホントに広くて、色々な ワインがありますよね〜^_^
齋藤司
カルタン ピノ・グリージョ 2016 アルト・アディジェ州 アルコール度数13.5% ピノ・グリージョ 外観緑がかった輝きある琥珀色 香り 黄色い花,レモン,マスカット,黄桃,青リンゴ,蜂蜜 味 ボリューム2,甘み2,果実味3,酸味3 黄色い花と黄桃の甘い香り,続けてマスカットや済んだ青リンゴ,甘い蜂蜜の香りがします.そして口に含むとレモンの酸味,レトロネーザルに軽い苦味.ミネラル感が後味に残ります.今日は鳥もも肉をオリーブオイルで前日から漬け込みグリルしました.ローズマリーが手に入らず,タイムを使いましたがこのピノ・グリージョにはよく合いました. エチケットにSudtirolとあり,これは南ティロルという意味のようです.トレンティーノ=アルト・アディジェ自治州は,長らく神聖ローマ帝国の支配下にあり,第一次世界大戦まではオーストリア=ハンガリー帝国の領土でもあったという歴史的経緯があり,ドイツ語を母語とするドイツ系の住民が多く,ボルツァーノ自治県ではイタリア語に加えてドイツ語も公用語になっているそうです.
齋藤司