Like!:52
2.5
2021 ドメーヌ・ドルーアン オレゴン シャルドネ アーサー ダンディ・ヒルズ ウィラメット・ヴァレー オレゴン/USA 日曜日のワイン・その2 カルパッチョやレバーのパテ、パスタに合わせて、白ワインはオレゴンのシャルドネを。 ドメーヌ・ドルーアンは、言わずと知れたブルゴーニュの名門メゾン、ジョセフ・ドルーアンがオレゴンに設立したワイナリーです。 アメリカ進出といっても、ドルーアン家の長女がワインメーカー、長男がヴィンヤード・マネージャーを務めるという、文字通りのファミリービジネスとして、オレゴンでのワインづくりを行なっているところが、この日のワインとしてピッタリかな?と思いチョイスしました♪ ちなみに、ワイン名の「アーサー」は、ワインメーカーの方の息子さんの名前だそうです。 おお! ますますピッタリ‼︎ こちらのワイン、とてもクリーンな香りと味わいで、とても美味しかったです♡ WEBショップの宣伝コピーには、〈「酸のきれいなシャブリ」と「穏やかなムルソー」のふたつのスタイルを絶妙にアッサンブラージュ〉とありましたが、確かに「酸のきれいなムルソー」といった趣きのあるワインですね♪ 香りは、グレープフルーツやジューシーな白桃系の香りに、フリンティなミネラルのニュアンスがあり、キレイなだけじゃなく、ちょいワルな要素も⁉︎ WEBで調べてみると、畑の土壌が「火山による火成岩で玄武岩の風化による鉄分、ミネラルを多く含んだ赤茶色の土壌(Jory Loam)」とあり、なるほど、キンメリジャン土壌ねシャブリとは、かなり方向性が違う訳で、あのフリンティさは土壌由来のものかと、納得させられます。 少しワイルドさを感じる香りとは対照的に、味わいは至って上品でエレガント! シャープな酸に描き出された酒質は、芯の強さを感じさせながら、繊細な輪郭を浮き上がらせているようで、とても清涼感があります。 非常に爽やかな果実味と、硬質なミネラルが印象的で、味わいに関していえば、最近はまったく手の届かないところに行ってしまった、ルーロのムルソーみたいではあります。 「酸のきれいなムルソー」の頂点に、どことなく似ているオレゴンのシャルドネ…なかなか面白いワインだと思います✨
iri2618 STOP WARS
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
2021 ドメーヌ・ドルーアン オレゴン シャルドネ アーサー ダンディ・ヒルズ ウィラメット・ヴァレー オレゴン/USA 日曜日のワイン・その2 カルパッチョやレバーのパテ、パスタに合わせて、白ワインはオレゴンのシャルドネを。 ドメーヌ・ドルーアンは、言わずと知れたブルゴーニュの名門メゾン、ジョセフ・ドルーアンがオレゴンに設立したワイナリーです。 アメリカ進出といっても、ドルーアン家の長女がワインメーカー、長男がヴィンヤード・マネージャーを務めるという、文字通りのファミリービジネスとして、オレゴンでのワインづくりを行なっているところが、この日のワインとしてピッタリかな?と思いチョイスしました♪ ちなみに、ワイン名の「アーサー」は、ワインメーカーの方の息子さんの名前だそうです。 おお! ますますピッタリ‼︎ こちらのワイン、とてもクリーンな香りと味わいで、とても美味しかったです♡ WEBショップの宣伝コピーには、〈「酸のきれいなシャブリ」と「穏やかなムルソー」のふたつのスタイルを絶妙にアッサンブラージュ〉とありましたが、確かに「酸のきれいなムルソー」といった趣きのあるワインですね♪ 香りは、グレープフルーツやジューシーな白桃系の香りに、フリンティなミネラルのニュアンスがあり、キレイなだけじゃなく、ちょいワルな要素も⁉︎ WEBで調べてみると、畑の土壌が「火山による火成岩で玄武岩の風化による鉄分、ミネラルを多く含んだ赤茶色の土壌(Jory Loam)」とあり、なるほど、キンメリジャン土壌ねシャブリとは、かなり方向性が違う訳で、あのフリンティさは土壌由来のものかと、納得させられます。 少しワイルドさを感じる香りとは対照的に、味わいは至って上品でエレガント! シャープな酸に描き出された酒質は、芯の強さを感じさせながら、繊細な輪郭を浮き上がらせているようで、とても清涼感があります。 非常に爽やかな果実味と、硬質なミネラルが印象的で、味わいに関していえば、最近はまったく手の届かないところに行ってしまった、ルーロのムルソーみたいではあります。 「酸のきれいなムルソー」の頂点に、どことなく似ているオレゴンのシャルドネ…なかなか面白いワインだと思います✨
iri2618 STOP WARS