ワイン | La Lecciaia Brunello di Montalcino(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
間違いのないマリアージュ✨に、もう言葉はいらない。 言葉を出さないで見ていたらヨダレが出てきましたぁ〜!f^_^;
Mineji
メニュー見たとき和牛のローストは、ボルドーかナパかなぁーって勝手に予想してましたが、ブルネロでしたか(^^) ここまで、色んな国のワイン出てますから、そりゃイタリアも入ってきますねー。
ピノピノ
トリュフとブルゴーニュグラス… バローロかな?と思いましたが、ブルネロですか、柔らかいですもんね、レッチャイア。 確かにコースでいきなりイタリアに舵をきったら、バローロよりわかりやすく美味しく感じられるかも知れませんね?( ´∀`)
Gianfranco
ソムリエさん、 mamikoさんがまんまと引っかかってくれて 楽しかったでしょうね(笑) お店の雰囲気が和モダンのようですが、 フレンチなのですね〜 ワインの品揃えも素晴らしいです⤴︎
toranosuke★
和風な照明と高級なスダレ(左側)何と言うのでしょうか(?_?)がありステキですね〜♫ 間違いのないマリアージュ✨食べたいですゥ(,,>᎑<,,)
meryL
レッチャイアのブルネロって こういう色調なんですねぇ~(^^) お肉が美味しそう(´ρ`)
コジモ3世
このワインは何年か前に飲んだことがあります! 久しぶりに飲んでみたくなりました(^^)
bacchanale
Minejiさん 言葉はいらない…これを書いて自分でなんて便利な言葉なんだろう!って思いました!笑 これからも、使おう♪←手抜き!(*´罒`*) ヨダ○は、vinica見てるとちょいちょい有る現象ですよね〜空腹時はときどき、ガマンができない時が有ります٩(*´ཫ`*)و
mamiko·˖✶
ピノピノさん ボルドー!も合いそうですね✨ナパは和牛とはどうでしょうね〜、まさかのブルネロ✨でした‼ ブルネロのグラスもブルゴーニュグラスと似ているのかなぁ。ムチなだけの私…( ;∀;) グラス持ってきた時から思い込んでいました、思い込みって怖い!(๑> <๑)
mamiko·˖✶
ジャンさん バローロのグラスも、ブルゴーニュグラスなのですか?というか、形が似ているのかな?そのへんよく分からなくて〜勉強しよう(๑•̀ㅂ•́)و✧ 素敵なマリアージュでしたよ♪ たしかに!バローロよりも、ブルネロの方が口当たりやさしく、和牛とも合いそうですね〜というか、バッチリ✨でした♡
mamiko·˖✶
toranosukeさん これは、、引っ掛けようとしたのかなぁ^^; 勝手に勘違いして騒いでいたので、面白がられただけかもですね〜(;^ω^)恥ずかしい!(/ω\) 和モダン!そっかぁ、そうなのですね!φ(..)メモメモ 先日お店おおしえしましたが、ワインの品揃えはすごいお店だと思います♪ でもまさか、こんなに多岐にわたって出てくるとは思いませんでしたね〜!
mamiko·˖✶
meryLさん 照明も、おもしろいなと思って思わずパシャリとしましが、なんとなく浮いてますね?^^; 間違いのないマリアージュでしたよ♡ 少しずつ色んなマリアージュが楽しめて、貴重な✨経験ができました♪
mamiko·˖✶
お店の反対側も見れて嬉しい~♥ こっちも合わせて見ると、中国ぽいですね~ そしてワインは、多国籍♥ 天井が高いっていうだけで気分も解放されますね。そして美味しいワインとお料理~ジュルリ
みか吉
ソムリエさんとのやりとりが面白いですね♫ リーデルのブルゴーニュグラスは最初はバローロのために作られたみたいですよ(^^) バローロだけだとそんなに脚数が出ないので、ブルゴーニュに売り込みに行ったみたいです(笑)
Yuji♪☆
コジモさん 色調…そこなんですね!笑 ていうか、色見ればブルゴーニュじゃない事気づきそうでしたね〜^^; お肉美味しかったですよ〜おソーズが良い感じでした♪
mamiko·˖✶
bacchanaleさん 見てきました!メッチャ真面目✨ いつから、ネタだらけの投稿に方向転換したのか〜さかのぼって探したくなりました!笑 一体何かあったのですか〜?(*‘ω‘ *)?
mamiko·˖✶
みか吉さん 反対側というか、私の真正面でした〜! 私も中国っぽいなぁって、思いました。 ワインにも中国が入っていたら、面白かったですね〜! 天井ね〜うーん、やはり目のつけところが違います✨φ(..)メモメモ お店の雰囲気も大切ですよね♥
mamiko·˖✶
Yujiさん という事は、バローロとブルゴーニュのグラスは同じなのですね!(*‘ω‘ *)? ブルネロ、はどうなのでしょうね〜?あ、自分で調べまーす!^^; グラスの形はリーデル独自で決めてるのか、国際的にこの形ってなってるのかなぁ?←あ、調べまーす!笑
mamiko·˖✶
米沢牛のロースト 〜オーストラリア産の黒トリュフのおソースでした〜 に合わせて♡まずはグラスが提供されて、、、ブルゴーニュグラス?に見えましたので…もう思い込んでました! ブルピノだぁ〜香りもまさに!そして口に含むと濃厚で、でも華やかで、、ヴォーヌロマネ?なんて勝手に予想するも… まさかのイタリア✨ラ・レッチャイア ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2013 おどろく私に、してやったり顔のソムリエさん!うー、く、くやしい!笑←いえ、そんなでもなかったですが、思い込みって、すごいですね〜そして、サンジョベーゼとピノって、時にに似ているニュアンスが有るのですねぇφ(..)メモメモ そして、もう間違いのないマリアージュ✨ 言葉はいらないですね!笑 そして、すみません、、つづく♡♡
mamiko·˖✶