Höllerer Grüner Veltliner Landwein写真(ワイン) by 齋藤司

Like!:50

REVIEWS

ワインHöllerer Grüner Veltliner Landwein(2016)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-02-27
飲んだ場所
買った日
買った場所カルディ
購入単位ボトル
価格帯1,000円 ~ 1,499円
価格
インポーターワインエナジー株式会社

COMMENTS

齋藤司

ヘレラー グリューナー・ヴェルトリーナー ラントヴァイン 2016 産地 オーストラリア 品種 グリューナー・ヴェルトリーナー アルコール度数 12.5% 外観は透明感と輝きのあるレモンイエロー.レモン,グレープフルーツ,青リンゴの香りがします.アタックは中程度で,まろやかな甘みがあります.酸味は伸びやかで果実味とも相まってゼスティ.ミネラル感も十分にありますが,ボリュームとしてはわりとスリムで飲み疲れしません.蜂蜜の甘い香りと,白胡椒や生姜のようなぴりりとする刺激が後味に余韻を長く残します.美味しいです. 以前コジモ三世さんのご提案で,イカ刺し(の薬味の生姜)にグリューナー・ヴェルトリーナーを合わせて最高のマリアージュを実現したことがありました.それにヒントを得て,豚の生姜焼きにグリューナー・ヴェルトリーナーが合うのではないかと思っていました.この日はそれを実際に試してみました.結果は,とても良い感じでした!美味しかったです! 生姜焼きは,タモリさんのレシピに従い豚肉をタレに漬け込むことはせず,豚肉には塩胡椒ののち小麦粉を軽くまぶしフライパンに少量のオリーブオイルを敷き焼きました.両面を焼いた後タレをかけて纏わせました.タレは,醤油,みりん,酒各大さじ1のところ酒を白ワインにしてみました.そこにおろし生姜のしぼり汁を小さじ2くらい混ぜました.もう一品のおかずは,ホタテと小松菜としめじの炒め物で,これにも白ワインを少し入れました.

齋藤司

生姜焼きと グリューナーヴェルトリーナー あいそう〜〜〜 そして このウンマそうな生姜焼き❤︎ レシピ公開ありがとうございますー✨ 作ってみます♪

takeowl

白にめっちゃ合いそう〜✨✨✨

アトリエ空

このワインは飲んだことがあります。 …て、あれ? 産地がオーストラリアになってますよ!

bacchanale

takeowl さん、ありがとうございます✨ 僭越ながらレシピ公開してしまいました 笑 このペアリングなかなけ良いと思いますので ぜひやってみてください!takeowl さんの 生姜焼きもきっと美味しいでしょうね〜d(^_^o)

齋藤司

アトリエ空さん、ありがとうございます✨ 今回豚肉で味もあっさりめだったので 白ワインともバッチリ合いましたd(^_^o) ワインのペアリングって思ったより フレキシブルでイマジナティブですね〜^_^

齋藤司

bacchanale さん、ありがとうございます✨ オーストリアとオーストラリアを間違えるという 痛恨の初歩的ミス!笑 ご指摘ありがとうございます✨ ちょっと面白いので直さずに残しておきます 笑

齋藤司

ウルヴァリンさん、ありがとうございます✨ このお皿はローソンのポイントを貯めて 以前ゲットしました^_^ 可愛いと一部で評判です 笑

齋藤司

グリューナーと食事のポイントは 生姜なのかもしれませんね(^_-) 小麦粉まぶしの方が タレが絡む感じでしょうかね?

コジモ3世

コジモ三世さん、ありがとうございます✨ そうですね、生姜のような風味を合わせるのが ポイントの一つかもしれませんね^_^ 小麦粉はおっしゃる通りで、豚肉に纏わせると、 タレにとろみがついてよく絡んでくれました✨

齋藤司

齋藤司
齋藤司

OTHER POSTS