Hera Rosso di Toscana写真(ワイン) by カリヤカ・ズノリ

Like!:36

REVIEWS

ワインHera Rosso di Toscana(2014)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2019-10-22
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

カリヤカ・ズノリ

『No.570 うん、実に力強い!そして味噌に合う』 本日休日。割と棚ボタ的な祝日。我が家としては嬉しい限り!のんびりと家族で過ごした次第。ラーメン食べに行ったり、ドライブがてらに買い物行ったり、のんびり昼寝をしたり。 なんかいいもんだなぁ。そして今日は僕が夕飯当番。前日に仕込んだいたので、わりと楽ではあったのだけど。 そんな今夜の夕飯は... ・豚ロースの味噌ヨーグルト焼き ・麻婆茄子 ・ご飯と味噌汁(なめこ赤出汁) そして今日はイタリアはトスカーナの作り手カルロ・タンガネッリのロッソ・エラ2014年をお供に。前々から飲んでみたかったロッソ・エラをやっと飲める嬉しさ。サンジョヴェーゼ60%にメルロー40%というセパージュ。これはわりかし甘ったるくない、力強い飲み口なのかなぁ...なんて思いつつ。何となく味噌系統の料理には合うんじゃないかななんて思いつつ。 抜栓し、何はともあれ香りの方から...うーむ、結構香りはレーズン的な湿った感じ。ベリー系でも黒系の感じ。香りからは陽気な感じはあまり伺えないかな...的な。 そして一口...はぁ、思った通りのしっかりした味わい。レーズンやブルーベリー、プルーンのような少し湿り気を帯びたような黒果実系の味わい。そしてかっちりというか、作りがしっかりした飲み口。なんだかかっちりしすぎて面白みないかなぁ...的な感じだったのだが、時間が経過していく毎に、液体に柔らかさ的なものが感じられ、食事との相性も良く感じられてきたかなと思えてきた。 このしっかりした味わいのせいか、今日の豚ロースの味噌ヨーグルト焼きとはいい相性。美味いなぁ。そして麻婆茄子ともこれまたいい感じ。 少し濃い味付け、例えば味噌ベースな味わいの家庭料理なんかとは相性良いんじゃいかなぁと思ったり。ただ醤油ベースなんかだと厳しそう。やはり濃い目の味付けの家庭料理や、デミグラス等を使った洋食とかに合うんだろうなぁ。 ちょっと食事に合わせる時は少し意識して濃いめの味付けに合わせれば良いんじゃないかと思う次第で。 ごちそうさまでした。

カリヤカ・ズノリ

カリヤカ・ズノリ
カリヤカ・ズノリ

OTHER POSTS