Dom. A. Cailbourdin Pouilly Fumé Triptyque写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:79

LLLL

REVIEWS

ワインDom. A. Cailbourdin Pouilly Fumé Triptyque(2014)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-10-24
飲んだ場所西荻窪・ダ・マサ
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

2014 ドメーヌ・カイユブルダン プイィ・フュメ トリプティーク ヴィエーユ・ヴィーニュ ロワール/フランス 10/24 だ・まさ葡萄酒会の3本目 続いて供されたのはしんしんさん持ち込みの樹齢80年超の古樹からつくられるプイィ・フュメの逸品。 余談ですが、プイィ・フュメって発音が難しくて早口言葉みたいですね。この会でも、そのことが話題になっていました(笑) 軽口はさておき、ワインの方は実に素晴らしい上質なソーヴィニヨン・ブランでした。 外観は、やや緑のトーンが入ったちょっと濃いめのストローイエロー。清澄度、輝度は高く、粘性はかなり強そうで、見た目コッテリした印象。 香りはとても複雑で、トロピカルフルーツの熟れた果実と、硬質感のあるミネラル、樽っぽい木質感やインセンスのニュアンスなどにスモーキーさがトッピングされて渾然一体となったイメージです。 口に含んだ感じは、厚みがありミネラリーですが、柑橘系ベースの瑞々しい果実感がフレッシュさを感じさせ、キレイな酸味と相まって、とてもイキイキとした味わいです。 典型的なソーヴィニヨン・ブランの味わいではありませんが、よくよく考えるとソーヴィニヨン・ブランの味わい以外のなにものでもない、究極的なソーヴィニヨン・ブランの姿がここにあるような気がします。 余韻は長く、最後の最後で香ばしいナッティな風味を感じるのは、程よい熟成の賜物でしょうか? 実に奥の深いソーヴィニヨン・ブランをいただく機会をくださったしんしんさん、ご馳走さまでした! お料理の方、ひとつ撮り忘れていましたが、ツブ貝のオーブン焼き パセリバターソースがこのワインに合わせて出されていました…ボトルの左奥に、微かに写っていますね。 ピッツァはしんしんさん製作のマルゲリータです。しんしんさん、お疲れ様でした☆

iri2618 STOP WARS

L

ツブ貝のパセリバターソースはエスカルゴっぽい感じなんでしょうか(^^) あ、僕はエスカルゴは1回しか食べた事ないのでよくわかっていませんが(^^;

Yuji♪☆

L

ワイン会で これだけ特徴を捉えて 感想書けるなんて...やっぱりiriさん凄いです(*^^*)

こじも

L

訳あって、フランスソーヴィニヨンブランを意識しているのですが、これ、本当に美味しかったです。(まだ投稿してない)グラスで飲んだフュメと配送待ちしているフュメ、続けて飲めて少しイメージ湧いてきてます♪

rika♪☆

L

ソーヴィニヨン・ブランっぽくないけど、ソーヴィニヨン・ブランだと席上でもおっしゃっていましたが、そうなんだなぁとただただ感心して飲み干してしまいました(^^;; ホント美味しかったです(*^^*)

なおき☆

L

厚みがありスモーキーさやナッツ感があり、ミネラルもしっかりなのは上質なロワールのソーヴィニヨンブラン(プイィ フュメは自分も発音できません!笑)ですね(^^) 今、調べたらフュメは「燻製する」という意味らしいですよ!ロワールでこう呼ぶのは味にもそういう風味があるからかも!

YD

L

気に入っていただけて良かったです~(#^.^#) rikaさんともお話ししましたが、 ワイン会に持ち込むワイン、必ずしも自分が飲んだことがあるとは限りませんよね。 上等のをセレクトするならなおさら(*^.^*) ドキドキでしたが、美味しくて こんなに素敵に解説していただけるとは感激です。 ありがとうございます✨✨ それにしてもほんとiriさん、楽しくお話ししていただけなのに ここまで詳しくって脱帽です! もう自分は続きを投稿しなくていいかな~(#^.^#)なんて思ってしまいます♪ 私もつぶ貝撮り忘れました! 何故でしょうね?

しんしん

L

ツブ貝のお料理は、美味しくて写真撮る前に食べちゃったのでこちらでチラッとでも写っていて良かったです♪ 試験勉強的に飲むSBとは違って、 ir iさんのコメントを拝見していて気付いたのですが、 きっとSBの特徴を最も活かしたワインということになるのでしょうかね〜

toranosuke★

L

iriさんの投稿は、里ちゃん素直に生徒目線で拝見しております +゚。*(*´∀`*)*。゚+  素晴らしいvinica仲間との楽しい時間、読んでいても楽しくなっちゃいます♫

里ちゃん

L

Yuji♪☆さん 味付けはパセリバターソースのエスカルゴ風だったと思いますが、じゃがいもと一緒にオーブンで焼きあげたお料理だったような…記憶が曖昧ですみませんm(_ _)m

iri2618 STOP WARS

L

コジモ三世さん 記憶力の問題ではなく、集まったワインがそれぞれ個性的でキャラ立ちしていたということかと。 みんな特徴がハッキリしていましたよ☆

iri2618 STOP WARS

L

rika♪☆さん ソーヴィニヨン・ブランも、産地によって大きく表情の変わる品種ですね! 最初は全然「らしくない」と思いましたが、よく考えるとこれぞソーヴィニヨン・ブラン!なワインでしたね☆

iri2618 STOP WARS

L

なおき☆さん 私、そんなこと言ってましたか⁉︎ その場で喋っていたことと、後で書いたレビューが矛盾していなくて良かったです(笑)時々、正反対なことがありますので…☆

iri2618 STOP WARS

L

YDさん 南半球のピチピチ系のSBばかり飲んでいたので、最初は正体がわかりませんでした(笑)そう言えば、フュメってそういう意味でしたね! 名前通り、テロワールに紐付く味わいってありますね☆

iri2618 STOP WARS

L

しんしんさん もちろん気に入りましたよ! こんなに凄いSBは久しぶりでした♪ しんしんさんのレビュー、楽しみにしていますので、投稿よろしく! です☆

iri2618 STOP WARS

L

toranosukeさん ツブ貝のお皿、じゃがいも入ってましたっけ? 記憶が曖昧で…。普段、お手頃なSBしか飲んでいないので、最初は理解できないワインでした(笑)ワインには、いろいろなモノサシが必要ですね☆

iri2618 STOP WARS

L

里ちゃんさん 私も里ちゃんさんの投稿から、いつも学びや気づきをいただいています。いつか、リアルでご一緒できるとイイですね☆

iri2618 STOP WARS

L

皆さん書かれていますが iriさんのレビューは 知識と経験と人間味にあふれていて ステキです~(*´∀`)♥ メモを取らないのですね!

みか吉

L

みか吉さん 今回はワインの数も多く、メモを取ろうと思ったのですが、2行で終わりました。というわけで、普段メモは取りません(笑)

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L