Like!:2
3.5
241031 昨夏の2本のもう1本を開栓。 1年以上も間があくと以前の味憶は残っておらず初めて飲むに近い体験となるが、自分ながら下記にうなずく好感だった。 今回は出汁巻卵とクリームチーズポテトサラダとポーク紙カツ。 紙カツというのは昔、有楽町のビヤホール・ニュートーキョーで提供されていた豚の薄切りのカツだ。オーストリアのWienでウィンナーシュニッツェルを見たとき、紙カツやないかと思ったことがある。 こういう料理と相性よいこと再確認。 失敗のないワインなので不意の来客用に持っていて安心なワイン。 230824 7月7日に友人宅で出されて❤️だったものをトスカニーから2本調達した。 ボトル口元からお菓子系生クリームの香り。 グラスは太くも細くもない標準のグラスで酸味や苦味が目立たない。 手作りのシウマイ、焼豚、大根サラダ、KIRIクリームチーズ、Meijiの十勝パルメザンチーズ、と繋いでみると、焼豚が一番、相性よかった。 トンカツ、豚テキ、やきとん、ポークシチューなども似合うのでは。
Numéro un
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
241031 昨夏の2本のもう1本を開栓。 1年以上も間があくと以前の味憶は残っておらず初めて飲むに近い体験となるが、自分ながら下記にうなずく好感だった。 今回は出汁巻卵とクリームチーズポテトサラダとポーク紙カツ。 紙カツというのは昔、有楽町のビヤホール・ニュートーキョーで提供されていた豚の薄切りのカツだ。オーストリアのWienでウィンナーシュニッツェルを見たとき、紙カツやないかと思ったことがある。 こういう料理と相性よいこと再確認。 失敗のないワインなので不意の来客用に持っていて安心なワイン。 230824 7月7日に友人宅で出されて❤️だったものをトスカニーから2本調達した。 ボトル口元からお菓子系生クリームの香り。 グラスは太くも細くもない標準のグラスで酸味や苦味が目立たない。 手作りのシウマイ、焼豚、大根サラダ、KIRIクリームチーズ、Meijiの十勝パルメザンチーズ、と繋いでみると、焼豚が一番、相性よかった。 トンカツ、豚テキ、やきとん、ポークシチューなども似合うのでは。
Numéro un