ワイン | Schneider Weissburgunder(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ネギ増し増しの親子丼!!美味しそー✨✨✨
アトリエ空
お。いっちばーーん!
アトリエ空
お忙しいようですので、無理せずVINICAやYouTubeを続けていただけたら嬉しいです。 楽しみにしています。(^_^)
chambertin89
「WEISS」!って迫力満点のエチケットですね〜 親子丼に散りばめられた唐辛子!こっちも迫力ありますね〜(^o^)
Naoki.M
お久しぶりです! ワイナリー行かれてお求めになったワイン✨ 上品なお花に芯のある果実味♡ とっても美味しそうです〜 YouTube、楽しみに拝見しています! お忙しいと思いますが マイペースで行きましょう!٩( ᐛ )وイャッホ-イ!
ゆーも
アトリエ空さん いっちばーん、ありがとうございます(*^^*)✨❗ なんか、最近、ムッショーに、親子丼が食べたかったんですー! やっぱ、ネギ増しは必須ですよね♪
Ayami Miyanaga
chambertin89さん ありがとうございます❗ ホント、こんな頻度なのに、忘れずにいていただけて、ありがたい、としか言いようがございません(T▽T)アリガトウゴザイマス…✨ これからも、細々とでも、頑張ります❗
Ayami Miyanaga
Naoki.Mさん はい、ちなみに、Grauburgunderのエチケットは、『GRAU』です。笑。 唐辛子…良いところに気がつかれましたねっ!これは、ただの唐辛子ではございません。 前回、帰国した時に、カルディで買った、『柚子七味』なのです! 美味しすぎて…つい、かけすぎちゃいます(^_^;)
Ayami Miyanaga
ゆーもさん わーい、ゆーもさんだー(*≧∀≦*)✨ ありがとうございます❗ ホント、細々なんですけど、ちょっと来年2月くらいまでは、演出の方の仕事が大変で…。 でも、飲んでます。飲む暇はある。笑。 これからも、続けたい気持ちはあるので、頑張ります(*^^*)✨
Ayami Miyanaga
チャンネル登録してありますので、ずっと拝見してますよ(○_○)!! マイペースで続けてください(^_^)
ミッタァル
お久しぶりの助でーーす♪ヽ(´▽`)/ やはりあやみぃサンお墨付きのワインは美味しそうです♪親子ドーン!私が最近食べたいと思っていたのはこれだ!とこのポストを見て気付きました(°∇^d)!! ドイツワインLIFE vol.35も観てきましたよー♪ノイヤーワインって、ノンイヤーってことでしょうか?ホイリゲみたいなもの?生まれたてワインの赤ちゃんを飲むお祭りなんでしょうね♪コロナに負けず小規模でも季節の行事を楽しむ気持ちが大事だなーと思いましたd(`・∀・)b
盆ケン
Miyanagaさん フォローさせて頂きます。 宜しくお願いします。
Hiroaosta
ミッタァルさん ありがとうございます❗嬉しい…(T_T)✨。 忙しさのあまり、頻度が落ちてるんですが、続ける気持ちですので、これからも見てやってください。よろしくお願いします❗
Ayami Miyanaga
盆ケンさん 親子丼、食べたくなりますよね、ムッショーに! 私は、山盛り食べましたので、とりあえず気は済みました✨。 ノイヤーワインは、ノイヤー(新しい)とワインで、新酒のことです。 今の時期…あ、もう今はほぼ終わったかな…葡萄の収穫で、収穫された葡萄は、すぐにプレスされて、果汁を発酵させていくんですけど、その、発酵が始まった、ワインになりきらない、発酵途中のワインのことです。 まだ、甘くて、酵母がポコポコしていて、お通じにも良い(たまに良すぎる)のですよ❗ だから、この時期にしか味わえないんです。 この、ノイヤーワインと、玉ねぎパイを食べるのが、ドイツのワインの村の秋の風物詩です(*^^*)。
Ayami Miyanaga
Hiroaostaさん ありがとうございます。投稿はボチボチだし、ドイツワインのことしかわからないのですが、よろしくお願いします。 私もイタリアワイン、お勉強させていただきます❗
Ayami Miyanaga
お忙しいようですね。 たとえそうであっても、ワインは人生とともにあり。 慌てる必要はありません。 投稿はゆったりとしたペースで^_^ のんびりとお付き合いさせていただきます。 どうかご自愛ください。
Nora
Noraさん 温かいコメント、ありがとうございます。 ワインは人生とともにあり。 ステキな言葉です。 私には、ここに、音楽や舞台も入ります。もしかしたら、Noraさんも、同じですかね(*^^*)。 今は、集中して、脚本書いてしまいます! ありがとうございます✨
Ayami Miyanaga
Pfalzのワイナリー、Marks Schneiderさんの Weissburgunder。 ドイツのピノ・ブランです。 春にダイデスハイムの有名ホテル、ダイデスハイマーホフで、ここのGrauburgunderを飲んで、美味しかったので、ワイナリー訪問して、買ってきたものです。 Weissburgunderも美味しくて(*^^*)✨ Weissburgunderは、私の印象では、控えめで、なんか物足りない感じのものが多いなか、ここのWeissburgunderは、Weissburgunder特有の白い、上品なお花の香りの中に、芯のある果実味が。 美味しい❤️ 最近、ずっと食べたくて仕方がなかった、親子丼と一緒にいただきました。 ドイツワインLIFE vol.35 アップしました。 最近、まだ、忙しくて、アップの頻度、落ちてますが、続ける気持ちはあります!笑 ドイツ、Pfalzのワインの村から、ワインとの生活ぶりを、これからもお届けしていきます。 よろしくお願いします(*^^*)。 https://youtu.be/DNwPEyCkflc
Ayami Miyanaga