ワイン | Dom. Jean Louis Chave Hermitage Rouge(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
明けましておめでとうございます!✨️ 本年もよろしくお願いいたします(^_^) 私は最早年齢的に10〜20年後に自分がまだ飲んでいるイメージが持てないので自家熟成させる事自体諦めました(笑)
chambertin89
明けましておめでとうございます✨ 私も昨年のラストワイン、こちらでしたー⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾びっくり‼️ ほんとエレガントでめちゃ美味しかったです✨✨✨ vinica投稿止まっているので、頑張ってあげなければ!笑 本年も宜しくお願いします❣️
Ichiyo
chambertinさん 明けましておめでとう御座います! 今年も宜しくお願い致します^ ^ ボルドーやローヌなど熟成を要するワインは、自分で何十年も熟成するという非現実的なことチャレンジするのではなく、信頼できるレストランで飲み頃のものを頼むのが、明らかに賢いし効率的ですね^ ^ 来年は、そんなレストランを探すことに注力する1年にしたいと思った、2024年最後の1本でした^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
Ichiyoさん 明けましておめでとう御座います! なんと! いつも素晴らしいワインを飲まれているIchiyoさんとラストワインが同じというのは縁起が良い締めくくりになりました! 熟成ものでしょうか?投稿を楽しみにしております^ ^ 大晦日のワインは1本目のシャンパーニュもNoriさんと同じだったので、vinicaの皆さんとの繋がりを感じる年越になりました^ ^ 今年もよろしくお願い致します⭐︎
Johannes Brahms Ⅱ
実家で迎える大晦日は、毎年紅白を観ながらすき焼きなので、合わせたワインはジャン・ルイ・シャーヴのエルミタージュを。 しっかり熟成させるつもりで、5年くらい頑張ってみましたが、シャーヴはこれ1本しか持っておらず、まだきちんと1本飲んだことないですし、熟成したものはレストランで出会うこともできるので、シャーヴの若いうちの果実を楽しみたいのもあり、自家熟成するのやめました(笑) 開けてみると、予想通りの美味しさでニヤけてしまいました^ ^ 若々しい深みのある紅紫ですが、リムには透明感が見られ美しい液色。 香りはカシスやプルーンの濃厚な黒果実に杉やインクの香りが少々。ただし、期待通りタンニンはそこまで重過ぎずに比較的クリアでエレガントな一面に、チャーミングな果実の甘みが重なり文句無しの味わい! 甘辛のすき焼き醤油によく合い、盃がすすみます(><) 素晴らしいワインで2024を締めくくることができました^ ^
Johannes Brahms Ⅱ