ワイン | San Fereolo Dogliani(2001) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
サン・フェレオーロのドリアーニなつかしーです! 私が飲んだのは2008でしたが、こちら2001ですか?そんな古いものもあったんですね、ビックリです(゚∀゚) 2008は濃厚でしたが、こちらは印象が少し異なるようですね。 サン・フェレオーロのバルベーラは最近あまり見かけませんね。
mattz
mattzさん やっと飲めましたよ! とても上品な味わいで濃厚という感じではなかったですね。アルコール度数も2008年より1%も低いですから、かなりの違いですね♪ ドルチェットのタンニンはやはり美味しいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
iri2618 STOP WARS
2001年 ^ - ^ 美味しそうですね このぐらい熟成したいワインは なかなか飲めないです~
h
CWL_hiroさん このワイン、最近…いや2008年ぐらいからかなりつくりが変わったようで、CWL_hiroさんが飲まれたものとは、ちょっと違う味わいだったかもしれません。とはいえ良い熟成感の出たワインで、トルチェットの到達点とそれ以上の可能性を感じる素晴らしいワインでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
iri2618 STOP WARS
2001 サン・フェレオーロ ドルチェット・ディ・ドリアーニ・スペリオーレ ピエモンテ/イタリア ドルチェット100%のDOCGドリアーニに統合され、いまでは存在しないDOCとなってしまった呼称、ドルチェット・ディ・ドリアーニ・スペリオーレの2001年産です。 なんだか最近自然派のワインばかり買っているような気がしますが、こちらは1年と5ヶ月ほど前に、期間限定のセールでネットショップから購入したもの。 そろそろ飲むタイミングかな? と開けてみました。 外観は意外に透明感のある淡いガーネット。経年相応より若干若々しい感じのオレンジのトーンが入っています。 香りは熟成の進んだバルサミコ、ブラッドオレンジ、ザクロ、煮詰めたブラックチェリーやカシス…ちょっとスミレのリキュールっぽいニュアンスも。 派手さはなく落ち着いた印象ですが、繊細で上品な香りですね! 口に含むと、非常にドライで、名前の由来にもなったdolce=甘さはほとんど感じません。 少し備長炭や墨汁のような含み香があり、硬くて苦くて細かな粒子感の口あたりがある「炭」の味わい。 このワインの最大の特徴たるタンニンは程よくこなれ、ヴィヴィッドさを保つ黒いベリーの果実味とキレイに絡み合っています。 18年の熟成を経て、酸はかなり落ち着いた感じに丸まっていて、全体的に実にエレガント。水墨画の世界のような、良い佇まいの端正なワインだと思います。 ボトル1本通して飲んでいると、最後の方は結構な量の澱とお付き合いすることになりますが、気にしないでぐいぐい飲っちゃってください♪ このワインの澱、美味しくて甘くてスイスイいけます! 余韻にもほんのりとした甘さがどんどん現れ始めて、なんだ!そんなところにdolceが隠れていたのか? と軽い驚きを感じるフィニッシュ∑(゚Д゚) 私は、飲みたいワインはすぐに飲んじゃう派ですが、長期熟成を前提につくられたワインは、やはりそれなりの時間が必要という、説得力のあるサンプルでした☆
iri2618 STOP WARS