Like!:13
4.5
ベックでの食事会に、1968のキャンティを、大谷さんが持参してくれました。私の持ってきたフランチャコルタがかすんでしまいそうな、いい香り。熟成感がありながらも、ピークを下った感じを全くさせていません。 サンジョベーゼとピノ・ノワールの区別がよくわかりませんが、タンニンが多くない葡萄の熟成ワインという感じでまろやかで深みがあります。こんなワイン飲むと、どうしても熟成ワインにはしってしまいます。 1970以降は、アメリカでキャンティが人気になり、粗製乱造されたキャンティもあるらしいですが、これはそれよりも前なので美味しいんだろうと、泡仙人情報をお聞きしました。 多分、買えないと思いますが、買いたいワインです。
fukuoka wine
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ベックでの食事会に、1968のキャンティを、大谷さんが持参してくれました。私の持ってきたフランチャコルタがかすんでしまいそうな、いい香り。熟成感がありながらも、ピークを下った感じを全くさせていません。 サンジョベーゼとピノ・ノワールの区別がよくわかりませんが、タンニンが多くない葡萄の熟成ワインという感じでまろやかで深みがあります。こんなワイン飲むと、どうしても熟成ワインにはしってしまいます。 1970以降は、アメリカでキャンティが人気になり、粗製乱造されたキャンティもあるらしいですが、これはそれよりも前なので美味しいんだろうと、泡仙人情報をお聞きしました。 多分、買えないと思いますが、買いたいワインです。
fukuoka wine