ワイン | Quilceda Creek Galitzine Vineyard Cabernet Sauvignon 2006 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このワインのラベル ワシントン州 カスケード山脈に昇る 満月?
アン爺
浅草 プチ ガラディナー 〆の赤? クウィルシーダ ワシントン州の トップ ワイナリー です。
アン爺
ワシントン州のワイナリー 1990年 ― 64社 2010年 ― 660社 2020年 ― 1,000社 近い
アン爺
クウィルシーダ クリーク フランス生まれの アレックス・ガリツィンは 家族 共 6才で米国に移住 製紙会社で 化学技術者として 勤務していた1970年代 母方の叔父 ワインメーカーの アンドレ・チェリチフに指導を 受けながら ワイン生産を開始~ 現在 オーナーは 息子 ポール WA 100点を6度 達成 名実共に ワシントン州のトップに~
アン爺
テイスト? ボルドーブレンド コクがあるのにキレがある~ パワフルなのにエレガント~ リッチなのに親しみやすい~ それでいて バランス良し ブラックベリー ハーブ 西洋杉 暫くすると クリーミーなバニラの甘さ~
アン爺
グロワ グロワの 良質な豚肉の油にジャスト~ そして 河岸を変えて 奥浅草の伝説の名店? 「ロッジ赤石」に~ 改めて 乾杯 クリソーで そして オーダー? ・ナポリタン ・ドリア ・カツ丼 浅草のディープな名月の夜~
アン爺
ミホ さん J B さん 遠方より~ お土産 沢山 ありがとうございました。
アン爺
ワインの紐付け トラブル テイク ツーでした。 ライク 申し訳ありません でした。
アン爺
ヴィンテージは 2005 です。
アン爺
こちらは今思い出して、もう一度飲みたいおいしさでした!年初に掲げた「エレガントなカベルネ」の理想系でした!お気付きになられていたかも知れませんが、かなりゴクゴクやってしまいました… 05というヴィンテージが正に飲み頃だったのでしょうか… 素晴らしいワインをご馳走様でした!
Johannes Brahms Ⅱ
良かった~ 良かった~
アン爺
中秋の名月にこのエチケット、ゲストの好みど真ん中のワインを選び抜かれるところがもう脱帽です♡ 名月風味の無花果も最高でした✨クリソーもドリアもカツ丼もナポリタンも、贅の極みですなぁーヽ(*´∀`)
-
贅? 極み ディープ 過ぎ~?
アン爺
こんばんは。 クリームソーダに目が釘付けでした。 こんなに綺麗で美味しそうなものだったかとしみじみ眺めてしまいました(笑)もうなかなかお目にかかれませんね。
hintmint3
hintmint さん この お店 外れがありません。
アン爺
美味しそうなカツ丼! 目に毒です(/ _ ; ) 糖質制限を初めて数ヶ月。 ずっと食べてないなぁ。
Nora
Nora さん 皆さん 若いので ~ 私は 味見 程度 でした~
アン爺
「秋の月 山辺さやかに 照らせるは 落る紅葉の 数を見よとか 」 ー よみ人しらず ー 中秋の名月 ~
アン爺