Cantina Zio Setto Terre Niigatane Lambrusco Grasparossa写真(ワイン) by chambertin89

Like!:49

LLL

REVIEWS

ワインCantina Zio Setto Terre Niigatane Lambrusco Grasparossa(2016)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2020-04-04
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    ドドスコスコスコ  ドドスコスコスコ ドドスコスコスコ ランブルスコ、注入♥️! という事で今夜はゆーも様とのサシ飲みで2018と出会い、Eiki様と新潟ワインコーストに行った際、カンティーナ・ジーオセットにて購入した 2016 Lambrusco Grasparossa Terr Niigatane。 私にとっては謂わばVINICA銘柄ですし、初紐&今のところchambertin89率100%(笑)と愛着あるワインですが、ボトルで飲んだら変化はどうか?ヴィンテージも2年古いとどうなっているのか?等々興味が尽きません。O(^o^)oワクワク 色合いは前回同様、透明感のない黒みがかった紫~赤。 やや明るく感じるのは熟成によるのか単なる思い込みか。 香りは酢酸を連想させる酸味溢れる感じですが、熟成感も程々に感じます。 味わいは最初、熟成した薄旨なボルドー・ルージュを連想しましたが、やはり酸味豊かなのはカベルネ、メルローとは違いますね。 酸っぱいまでは行きませんが、果実味よりも酸味は豊富なので、苦手な方にはあまり向かないかと思います。 好き嫌いが分かれそうですが、私は好きです。 明晩は所用につき、多分飲めないので、飲み干しました。 アルコール度数は低いですが、最近は平日禁酒なので ちょっと酔ったかも。(>_<) 【その他】 2月に新潟土筆さんにて2018をグラスでいただきましたので、今度はボトルでしっかり飲んでみたいと思っていました。 何しろ2018の生産本数は66本という嘘のような少なさですので、ワイナリーでも既に完売。 苦肉の策でバックヴィンテージの2016、17が販売されていましたが、置かれていたのはそれぞれ2本、1本。 とりあえず古い方をと私が2016を購入しましたので、3/20の店頭にはそれぞれ1本ずつとなっていました。 ―以下2018の時のコメント― 色は濃い目の黒みある紫。 泡物は薄めな印象のランブルスコですが、かなり濃いです。 しかし、香味は外見に反して酸味豊かで好きなタイプです。 特に味わいは日本のワインに共通するように思えます。 私が似ていると思ったのは昨年の5月に飲んだドメーヌ・ショオのWhat I like doing best is nothing. 品種も醸し方も全く違うのに不思議な感覚です。 でも、旨いですね。 (終わり) ジーオセットでは「瀬戸おじさん」にもお会い出来たので、このランブルスコについて少し伺いました。 「葡萄が量的に豊作と不作を繰り返している状況。一般的には否定されているが、豊作の翌年には不作になってしまう品種なのかも知れない。葡萄の木の体力(?)的な問題なのかも知れない(?)。2018は66本で流石に少なすぎたので販売は止めようかと思ったが、ラベルも作ってしまっていたので、販売した。ランブルスコはまだ数ヴィンテージなので試行錯誤している。」との事でした。 訪問した際は「休憩中の為、2時から再開」という張り紙があったので、10分ほどすぐ隣にあるワイナリー、ルサンクに寄ってから伺いましたが、戻って来られると履いていた長靴の泥を落としていらっしゃいました。 どうやら休憩後に農作業をされていたのかはわかりませんが、畑に寄ってから戻って来られたようです。 当たり前ですが、「おおっ!ヴィニュロン!」と思ってしまいました。(笑) ワインについては飲むのが勿論好きですが、栽培や醸造についても興味があるので、こうして直に地元ワイナリーを訪問出来る訳ですから、また訪問する機会を増やしたいなと思っています。 (今年は町内会の役員やなんかで厳しいですが。カーブドッチのホテルや温泉でゆったりしながら、ワイナリーで試飲や食事なんて出来たら最高ですね。(^_^)) エチケットの記載を見ると葡萄は自社畑の年と外部の農園から購入している年があるようです。 自社畑の葡萄が育つまでは外部の農園からという事でしょうか。 【その他 2】 ショップ情報です。 イタリア品種単独醸造赤ワインです。グラスパロッサはいくつかあるランブルスコの亜種のひとつで小粒で皮が厚く酸味が強い品種です。濃い色調=渋みの強い赤ワインの概念を覆す、酸味豊かでフードフレンドリーな味わいです。 (終わり)

    chambertin89

    L

    瀬戸おじさん♡ニコニコの笑顔でたくさんお話し してくださいますよね〜 土筆さんでは泡用のグラスで飲みましたが 大きなグラスの方が良いですか?

    ゆーも

    L

    ゆーも様 泡用のグラスで飲んだのをうっかりして、比較的小ぶりの赤白兼用にしてしまいました。f(^_^) 酸味がしっかりしてましたので、泡用も試してみれば良かったですね。(>_<)

    chambertin89

    L

    ランブルスコ!例のワインですね〜。ワインもそうですが、エチケットのフードサジェスチョンがちょっと気になってたりして…(笑

    Eiki

    L

    Eiki様 例のワインです。(^_^) 私の場合、家飲みだとあまり食べ物には拘らない、というよりは贅沢は妻には言えませんので。(笑)

    chambertin89

    L

    イタリアのランブルスコは全然酸味強くないかも〜!(^^)

    アトリエ空

    L

    アトリエ 空様 そうみたいですね。(^_^)

    chambertin89

    L

    ランブルスコは新潟の気候に合う品種なんですかね…。 なんとなく、合っていないのではないか…という気がしなくもないのですが^^; 今後、どんな展開になっていくのか楽しみなワインではありますけどね(^^)

    bacchanale

    L

    bacchanale様 その辺は伺ってきませんでしたが、収量が少ないのは品種なのか合ってないのかは不明でしょうか。 興味深いワインではあります。

    chambertin89

    L

    すみません❗新潟にランブルスコがあるなんて存じ上げませんでした‼️ しばらく前に、イタリアのイタリア人ソムリエさんのコメントで「イタリアではピザに合わせるのはビールで、トマトの酸味に赤は合わないからランブルスコを合わせたりします」と読みました。 新潟ランブルスコでピザを食べる❗こちらも探してみま―す‼️ あっ。それとドドって…笑… vinicaに不要だと思いますよん(*^▽^*)

    marie.

    L

    marie.様 私も2月に飲むまではランブルスコがあるとは知りませんでした。(笑) イタリアのランブルスコは発泡性が多いですが、こちらはスティルワインです。 ピザに合いますかどうか。(?_?) 私自身はピザでも美味しくいただけると思いますけど。

    chambertin89

    L

    ドドスコの時点でスルーしちゃってたのかな? (笑) 全く気付かず失礼しました! 2019は酸も落ち着いて実に果実味豊かで とても良かったです♡ 恐らく豆るようですので、 初日で飲み干したのは正解でしたね〜 どうやら毎年ご苦労されているようですが、 今年はかなり期待出来るとのことでした♫

    toranosuke★

    L

    toranosuke様 コメントありがとうございます。 ドドスコ、あまり評判が良くなかったようです。(笑) 今年は豊作だと良いですね。(^_^) 私は皆さんが仰る豆るを感じた事がない(というか、気付いてないのかも)ので、逆に豆ってみたい気がします。(笑)

    chambertin89

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L