Weinbiet Spätburgunder trocken写真(ワイン) by Ayami Miyanaga

Like!:78

REVIEWS

ワインWeinbiet Spätburgunder trocken(2012)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-07-11
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Ayami Miyanaga

プファルツ、ダイデスハイムのお隣、春になるとアーモンドの花街道ができる、ギンメルディンゲンのワイナリー、Ginmmeldinger Meerspinne の、Spätburgunder Sekt Trockenです。 最近、赤のゼクトが飲みたくて手頃なのを探していたら、スーパーで見つけたので買ってみました。 ゼクトのTrockenは実は初体験。 甘いですが、キレもあり、イチゴのとラズベリーの香りが強く、味わいはジャムのよう。飲みやすいお味でした。 マリアージュには、パルマ産の生ハムで山羊のクリームチーズを巻いたものに、シチリアの香り高い、フレッシュなオリーブ油と、黒胡椒をたっぷり。 昨日フランクフルトで食べ過ぎたので、今日はこれだけでも良かったのですが、冷蔵庫によく熟したアボカドを発見! ワカモレも作りました。 まー、赤には合いませんが…ハハ(^_^;)。 でも、どっちも美味しくいただきました(*^^*)❤️

Ayami Miyanaga

素敵なグラスですね。 生ハムチーズとのマリアージュで言うこと無しですね。 沢山のlikeをありがとうございますm(__)m

MachamerickuMa*時の記録者*

赤のゼクト、美味しそうです(^ ^)

h

マチャメリックさま こちらこそ、大量のlikeをありがとうございました✨ はい、生ハムもチーズもバッチリ、美味しくいただきました(*^^*)。

Ayami Miyanaga

CWL_hiroさん はい、赤のゼクトもなかなかいけますよ!まだドイツでは珍しいですが、最近、ちょこちょこ出てます。

Ayami Miyanaga

Ayamiさん 泡グラスが相変わらずオシャです✨ 鳥取県の岩井窯さん作の和食器と言い、器へのコダワリってとても素敵だと思います(´∀`)

カボチャ大王

自分の投稿写真の深夜(早朝)のカーテンを背景にした写真とは大違いで、いつもため息がでますね。悔しい!! ゼクト飲んでないなぁ〜〜!赤のゼクトは1度も飲んだ事ない!! 料理を読んでて最後にワカモレがくるとは思わなかった!意外!!(笑) 夏には食べたくなります♪ ビールですけど( ̄▽ ̄)

kenz

赤のゼクトは見たことがないかも?!。スーパーで入手されたということは、そちらでは珍しいことではないのでしょうか(^^)

Shinichi Yamada

アネモネのグラス、赤のゼクトにも合いますね♪ マリアージュしようが、しまいが、楽しく頂ければ結果オーライですよね(^_-)

末永 誠一

カボチャ大王さん ありがとうございます❗ ドイツにいると、和食器が嬉しいのですよね~。一つの癒しです(*^^*)❤️

Ayami Miyanaga

kenzさん あはは、いや、kenzさんのほぼ朝の背景、壁もなんかシブくてステキっす‼️ 赤のゼクト、珍しいでしょ。たまにあるんです。 ワカモレ、タコスチップスにピザ用チーズをかけて、とろける程度にちょっとチンしたやつと食べたら、たまらん美味しさですよねっ。そして、それにはやっぱ、ビールっすねっ( ̄▽ ̄)b✨

Ayami Miyanaga

Shinichiさん いや、ドイツでも珍しいです。 2月頃に投稿していた、ドイツワイン研究所の授業で試飲した、赤のゼクトが美味しくて、忘れられなかったんですが、それは、ちょっと普段飲みにはお値段が…って、ことで、スーパーで探してみたらあったんです❗これだけでしたが‼️ しかも、スーパーとはいえ、そのスーパー、ドイツで最優秀スーパーに認定されたくらい、気の効いたステキスーパーで、ワインも充実してるんですよ~。 とはいえドイツにも赤のゼクトはなかなかないので、日本では更にないかもですね!

Ayami Miyanaga

末永さん ありがとうございます。お花柄ですから、赤も良いですね。 そうなんです。職業上&興味、趣味でマリアージュ研究してますが、基本、楽しけりゃいんです❗それが一番大事ですよね。だって、お酒だもん❤️

Ayami Miyanaga

ステキスーパー、日本もとい杉並にほしいですw。最近、日本のスーパーも以前に比べ、大分ワインの取り扱いが増えてますが、どこも似たり寄ったりのラインナップなので(^^;。あ、成城石井とかのちょっと良いスーパーは品揃えは良いですが、メジャー所ばかりで(*´-`)

Shinichi Yamada

Shinichiさん 日本のスーパーで…でも、東京ならコジャレたスーパーになんでもありそうなイメージ…。 ↑田舎者的想像(笑)。 ドイツは…しかも私が住んでいるあたりは、ワイン文化のある地域なので、そういう意味では恵まれています(*^^*)✨

Ayami Miyanaga

Ayami Miyanaga
Ayami Miyanaga

OTHER POSTS