ワイン | Lucien Le Moine Chambolle Musigny 1er Cru Les Amoureuses(2000) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
誰の畑のか僕も知りたいです 笑 しかし、あの凄まじいラインナップの畑のぶどうを買い集めてくるなんて凄腕ですよね…。
ピノピノ
ピノピノさま〜 ありがとうございます。 しかも殆どが優良生産者らしいので、私の予想ではアムルーズは最大面積所有者のグロフィエ辺りかなぁと思っています。 この手の畑やグラン・クリュは進化を発揮するのに時間がかかりますね。
Marcassin
わぁお~素晴らしい…00のアムルーズですか✨✨✨いやいや、サクランボの香りがこちらにまで届きました 笑 素晴らしワインですね
江川
江川さま〜 ありがとうございます。 アムルーズは大好きな畑ですが、中々買い難くなってしまいました。それと開け時もございますね。今回は期待以上でございましたq
Marcassin
憧れのルシアンルモワンヌ! ローヌでメロメロでしたので、ブルゴーニュの一流の畑ともなれば、さそがし美味しいのでしょう>_< 僕はローヌですが、ようやく今週手に入ったので早速週末開けてみます!^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
Johannes Brahmsさま〜 ありがとうございます。 ルシアン・ルモワンヌは出始めの2000年前後によく購入しましたが、近年はご無沙汰気味です。 アムルーズはルーミエやミュニエ、ヴォギエなどですが、もう新しいヴィンテージを買うのは無理ですね。。。 私は逆にローヌのルモワンヌは頂いた事がございません。 アンヌちゃんにメロメロですよね。
Marcassin
ミュジニーに隣接する恋人たち!と言う表現か素敵です(^^) 自分もこれくらいキレイに熟成したレ アムルーズが近いクリスマスに飲めたら幸せでしょうが! ただ、嬉しいのは自分だけで一緒に飲む彼女はほぼ何も分かりませんが(^^;;笑
YD
YDさま ありがとうございます。 アムルーズやカロンなどはクリスマスを恋人達で過ごす感が強い日本人ワイン好きには揃えたいアイテムかも知れませんが、こう言うワインはワイン人口の中でも1%にも満たないワインだと思います。パートナーの方がそのワインの真価や名前の意味を知らなくても、YDさまがそういうワインを揃えてくれたと言う事が伝われば、本望だと思います。お幸せに!
Marcassin
週末のルージュは、グラン・クリュ・ミュジニーに隣接する恋人たち。 ルシアン・ル・モワンヌ・シャンボール・ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・アムルーズ2000年を頂きました。ルシアン・ル・モワンヌは誰のアムルーズ畑から葡萄を頂いているのでしょうか。。。 熟成感じるオレンジ掛かったルビー色。 甘く澄みきったさくらんぼ。ほんのりとレザーやアース、ハーブもエレガントに感じます。 パワフルなエントリーですが、ラウンドで凝縮感のある果実味。全体に行き渡るパウダー化したタンニンと細かな酸味、そして品のある長い余韻。 だんだん開いて来ますと、身体に染み渡る様な甘みと旨味に満たされる様です。 やはりシャンボールの華やかな果実味はとても心地よく感じます。 翌日は黒糖と醤油の旨味が一体化した様で、シルキーなテクスチャー。スパイスも綺麗にカラメルに溶け、コーヒーのニュアンスも。落ち着いた香りのプロファイルを楽しめる様です。 素敵な2000年のアムルーズ。。。
Marcassin