Weinbiet Sauvignon Weissburgunder trocken写真(ワイン) by Ayami Miyanaga

Like!:90

REVIEWS

ワインWeinbiet Sauvignon Weissburgunder trocken(2018)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2020-07-14
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Ayami Miyanaga

昨夜キュウリのQちゃんを作りました。 ミリンがない時の代用、煮きった白ワインに砂糖を加えたものを使います。 ショルレ用に買っていた、1リットル瓶の、ヴァイスブルグンダーで。 なぜヴァイスブルグンダーかと言うと、この時期、ショルレ用にできる、リッターワインコーナーで、どれにしようか迷っていた時、ふと、昔のドイツ人の同僚が、『ショルレはヴァイスブルグンダーがいい。リースリングは酸味がありすぎる!ヴァイスブルグンダーが美味しい!』と、言っていたのを思い出したからです。 気温の低い日が続いていて、まだショルレしてないんですが、咲きにお料理に使うことになったので、お味見。 開けたては、あまりフルーティーさも香りも感じなかったので、やっぱこれはショルレやな…、と、思っていたら、しばらくすると、開いてきて、ヴァイスブルグンダー特有の、優しいお花の香り、洋梨の味がしてきました。 あ、キュウリのQちゃんを作った理由は、今日、ワイン関係と料理関係の友人たちと、グラウブルグンダーとペアリングの勉強会(という名目の飲み会)をするからなんです。 ワイン関係者は、グラウブルグンダーを最低2本、料理関係者は、グラウブルグンダーにあう、と、思われる料理を用意するルールなんですけど、ワタクシは、どちら関係にもしてもらって、ワイン一本と、お料理。 他にも作りますが、先ずはキュウリのQちゃんを試したくて、作ってみました。 グラウブルグンダーに合うように、胡麻油を足してみました。 どおかなー? 合うかなぁ~? 今日の夜、どんなグラウブルグンダーとお料理に出会えるのか、楽しみです(*^^*)✨ あ、ドイツワインLIFE vol.27 アップしてます。 一週間前に…(^_^;) お時間ございましたら、ご覧ください。 今回は、同僚調理師君と、『ウチ飲み』です! https://youtu.be/NT0jY_KQeGM

Ayami Miyanaga

キュウリのQちゃんを自分で作ろうと思ったこともありませんでしたー!!美味しそ~♪ 気温に関係なくあやみぃ師匠直伝のショルレ飲んでまーす!あっさりゴクゴク、気分だけでも晴れマークです♪ ドイツワインLIFE vol.27もとっくの10ちゃんにチェック済み!!あやみぃサンのイメージビデオにふるふるフワフワのアレ!もぐもぐゴクゴク、ペチャクチャ、まるでうち飲みに参加した気分が味わえましたー! 今日も楽しい夜になりそうですね(^.^)♪

盆ケン

なるほど…。 確かにドイツには「みりん」は売ってなさそうですからね…。 キュウリのキューちゃんがどんな仕上がりなのかが気になります。やはり少し洋風な雰囲気なのでしょうか。

bacchanale

盆ケンさん もおね、『海外生活、ないなら作れ!』をモットーに、頑張って工夫しながら和食、作っております! ショルレ、やってくださってるんですねー!嬉しいっ!! ハンバーガーやプライドポテト、お好み焼きなど、B級の油ものに合うので、ぜひ、それらとも、コーラ感覚でお試しください❤️ いつもYoutubeご覧いただいて、ありがとうございます! 早速、グラウブルグンダー会、vol.28 にアップしました✨ 素晴らしいラインナップのワインとお料理が揃い、楽しすぎた夜でした。 また、お時間ございます時に、見てみてください(*^^*)。

Ayami Miyanaga

bacchanaleさん アジアショップに行ったら、『みりん』も買えるのですけど、それには、電車を乗り継いで、都会まで出なくてはいけなくて…。 ハイデルベルクにいた頃は、恵まれておりましたが、ダイデスハイムに引っ越してきた今となっては…ないなら、代用っ!です(^_^;)。 でも、意外に洋風にはならずに、それらしい味になるんですよ!やはり、お醤油の効果は絶大です✨

Ayami Miyanaga

Ayami Miyanaga
Ayami Miyanaga

OTHER POSTS