ワイン | Kettmeir Pinot Grigio(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お嬢様のお誕生日おめでとうございます! 親子水入らずとはいかなかったようですが、特別感のあるワイン会でよかったですね! 私はどの投稿に書き込もうかと思案しましたが、ピノ・グリが好きなのでこれを選びました。 全ての料理に合うかぁ。凄いな^_^;
Nora
Noraさんありがとうございます。クルド料理はお預けになりましたが、美味しいアルト・アディジェの郷土料理とワインは素晴らしかったですよ!グリ/グリは、知れば知るほど深みにハマる品種で、こちらも楽しみが尽きません٩( ᐛ )و vinicaを始めたことで、大袈裟なようですが、人生が豊かになったような気もしますね(笑) 難しい状況が続いていますが、いつかNoraさんともお会いしたいですね♪
iri2618 STOP WARS
一番最後に出てきて、一番最初に無くなる…! どのお料理とも合わせたくなって、 あっという間になくなってしまう一杯、、、 ぜひ、ボトルでいただきたいです♡笑
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさん コメントありがとうございます。私はグリ/グリという品種に特別な思いを持っていますので、正直、評価はアテになりませんが、マサさんが大絶賛ですから、美味しさはマサさんが保証します(爆) 是非是非お試しください\(//∇//)\
iri2618 STOP WARS
ピノ・グリージョ(グリ)の旅・その98 2019 ケットマイヤー ピノ・グリージョ アルト・アディジェ-シュッド・ティロルDOC トレンティーノ・アルト・アディジェ/イタリア ケットマイヤーを飲む@Da Masa・その④ 「トレンティーノ・アルト・アディジェ州」ワイン会の4杯目は、マサさんが「すべての料理に合う!」と、コーフン気味に供されたピノ・グリージョ。 このワインも3年ほど前にいただいていますが、その頃はまだ「ピノ・グリージョ(グリ)の旅」を始める前でしたね♪ 以前の投稿を再読すると、ピノ・グリとピノ・グリージョが違う品種だと思っていたとか、素朴なんだかネタなんだかわからないようなことを書いていて、思わずニヤニヤしてしまいます(苦笑) さて、今回のグリ/グリは、強度のあるエキス分と酸、しっかりしたクリアな苦み、カリカリ音を立てそうなミネラルがギュッと詰まった素晴らしい辛口。 2019と、今回のワイン会の中でいちばん若いワインだけあって、瑞々しさも半端なく、キラキラ輝いているようなフレッシュさがあります。 ほろ苦さが気持ちの良い刺激となっている余韻も長く続き、記憶の中の素晴らしい味わいと一致します。 マサさんが仰る通り、相性は万能ですが、その分ワインは早くなくなりますね。 白3種の中では、いちばん最後に出てきましたが、いちばん最初になくなりました…(>_<)
iri2618 STOP WARS